記録ID: 51875
全員に公開
ハイキング
近畿
高塚山(兵庫県小野市)
2009年11月24日(火) [日帰り]


- GPS
- 02:50
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 137m
- 下り
- 139m
コースタイム
11:30日吉神社⇒12:40高塚山13:00⇒14:20日吉神社
■歩行距離 9.7Km・所要時間 2時間50分・総上昇量 180m
■歩行距離 9.7Km・所要時間 2時間50分・総上昇量 180m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【索引】 ・小野市の高塚山「たかつかやま」を歩く。 【アクセス】 ・R175の万勝寺川を東に走り、日吉神社を目指す。 【コース状況】 11:30日〖出発〗 吉神社手前の広い空き地から出発。 長尾集落で聞き取りをしながら、「はなみずき街道」に出る。 12:15 車止めの道から農地へ入る。 12:20〖129mPK〗 狭い農道から、次第に籔道となり、129mPKを通過。 12:40〖高塚山〗 シダ籔を踏み分け、高塚山に着く。 山頂の四等三角点に、真新しいICタグ(UCODE)が埋め込まれていた。 周囲は、灌木に囲まれ展望は無いが、小広場に腰を下ろして昼食とする。 13:00 野鳥の鳴き声を聞きながら、下山を開始するが、籔が続く。 13:10 ようやく視界が開けて、崖の上のフェンスに出た。 少し先の踏み跡を右に下って、舗装道に降りる。 13:25 枝道を分け、小野東小学校に突き当ったが、校内の通行を遠慮して、北へ荒れた農道を辿る。 南池から一般道に出て、田圃道を戻る。 14:20〖終了〗 出発地へ着き、終了。 【トイレ・自販機・水場】 ・周辺には、有りません。 【歴史遺産】 ・高塚山古墳 ・天満宮・日吉神社 【地元トピックス】 ・KDD小野受信所は、撤去されています。 |
写真
感想
【インテリジェント基準点】
・高塚山四等三角点には、ICタグ(UCODE)が埋め込まれています。
【高塚山遺跡】
・山頂付近は、古代の古墳遺蹟となっているので、周辺を探索したが籔に覆われて、何も見つからなかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3089人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する