日連アルプス(藤野から裏丹沢にアクセスできたの?問題)



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 396m
- 下り
- 414m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宝山から相模湖側に急登があってロープがある 全体通してきちんと整備されている印象 |
その他周辺情報 | 藤野駅併設の観光案内所ふじのね にて 「ひまわり」(上野原)のおやき(鮭)と「てくてく」(小渕)のパン 先週日曜と品ぞろえが全く違う、都度チェックしたい |
写真
感想
急に自分の中で藤野がアツくなり、3週続けて藤野。
今回は藤野駅下りて改札出ると正面方向に見える山にも登ってみようということで、日連アルプスという低山を歩いてみた。
落葉樹が多く、森が明るい。落ち葉をさくさく踏めるハイキングルート。好きよ。
ちょっと歩きたいって時にちょうどいいかもしれない。
何組かの登山者とすれちがった。地味に見えて、結構人気があるのかも。
今回は家にもどって位置を確認していて、個人的に非常に大きな収穫があった。
金剛山登山口のある県道76号、これを南にたどっていくと丹沢にぶつかる。
こんな道があるのにバスはないのだろうか…?という疑問がわいてきた。
するとどうやら数年前まで76号を下ったところにある、やまなみ温泉にてバスの乗り継ぎができたらしい。藤野駅⇔やまなみ温泉⇔東野(青根)というルートがあったようだ。
利用者が少なくてバスなくなったのか…??今はここにバスないのと調べてみると、
現在は、
藤野駅⇔やまなみ温泉 神奈中バス 野11、12
やまなみ温泉⇔東野(青根)「菅井地区乗合タクシー」という事前予約制のワゴン車が走っていることがわかった。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/toshikotsu/1004854/1016259.html
菅井地区乗合タクシー
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/259/pamph_r04.pdf
これ!これに乗れれば、北丹沢にアクセスできるではないか!!
ただ、アクセスできてもそこからどこへ抜けるにも長いからな〜、結局どこかで1泊は必要になるか…
しかし、逆に表から縦走してきて、最後遅くなって青根から三ケ木のバスないな…っていうことは(この乗合タクシーを電話予約さえできれば)避けられるよね。
うわーい大発見だ!!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する