ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519368
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

白六山・広葉樹の森

2014年09月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:08
距離
5.8km
登り
223m
下り
224m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
8:21
ゴール地点
林道歩きのみとなります
ラクラクコースというか登山靴でなくてもいけましたね
時間的に食事の用意は不要なのですが、短時間で全部食べたしまいました・・・・
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
今日は林道歩きのみです(ほぼ100%)
クルマもいつもなら高野辻ビューポイントに停めますが、今日は白六山への林道に入り途中の邪魔にならないところへ停めました
今日は白六山へのアプローチ林道を少し入ったところへ停めました
この時点で6:00頃
2
今日は白六山へのアプローチ林道を少し入ったところへ停めました
この時点で6:00頃
自分が来た道が見えています
1
自分が来た道が見えています
分岐路
左へは初めて入って行きます
分岐路
左へは初めて入って行きます
この分岐路から見える出発点(今日は違うが)である高野辻ビューポイント
この分岐路から見える出発点(今日は違うが)である高野辻ビューポイント
では初めての広葉樹の森へ・・・・
では初めての広葉樹の森へ・・・・
あの天辺に行けば展望あるか?
あの天辺に行けば展望あるか?
んなもん無かった
下りてきたところはススキ?
曼珠沙華やススキは秋を凄く感じさせてくれますね
1
んなもん無かった
下りてきたところはススキ?
曼珠沙華やススキは秋を凄く感じさせてくれますね
進むと開けたところへ
どうやら広葉樹の森らしいが・・・・
進むと開けたところへ
どうやら広葉樹の森らしいが・・・・
造成中で道があるのみ
造成中で道があるのみ
ところが工事小屋の後ろ側はこのように雲海が広がるという絶景な位置でした!
偶然見つけたにしても凄過ぎる
4
ところが工事小屋の後ろ側はこのように雲海が広がるという絶景な位置でした!
偶然見つけたにしても凄過ぎる
広葉樹は育成中のようですね
数年以上掛かるのでしょうか?
また完成して来場する人もあるのでしょうかね
1
広葉樹は育成中のようですね
数年以上掛かるのでしょうか?
また完成して来場する人もあるのでしょうかね
舞い戻る途中の青い空
舞い戻る途中の青い空
東側の景色
時刻6:56
1
東側の景色
時刻6:56
再度分岐路から白六山へ向かいます
あの天辺です
再度分岐路から白六山へ向かいます
あの天辺です
ここって、星座観測(観賞)の地なのですかね?
左側のセメント板は天体望遠鏡の足場じゃないかと思ったけど
1
ここって、星座観測(観賞)の地なのですかね?
左側のセメント板は天体望遠鏡の足場じゃないかと思ったけど
上がると直ぐに見えた北側遠景
何処かは不明だが、あの稜線を歩きたいと思った
2
上がると直ぐに見えた北側遠景
何処かは不明だが、あの稜線を歩きたいと思った
山頂へ進みますが、結構急坂なんですよ
山頂へ進みますが、結構急坂なんですよ
山頂1189メートル
そのまま電波施設?の方へ進みます
そのまま電波施設?の方へ進みます
この奥なんですが、神社の本殿のように見えませんか?
この奥なんですが、神社の本殿のように見えませんか?
施設全景
この奥は行止まり
施設全景
この奥は行止まり
ソーラーの裏側を見る
特別どうってことないな
1
ソーラーの裏側を見る
特別どうってことないな
帰路に見えた八経ヶ岳
奥の山ですが雲が掛かり稜線は見えませんでした
行きたいなぁ
帰路に見えた八経ヶ岳
奥の山ですが雲が掛かり稜線は見えませんでした
行きたいなぁ
この廃バスは朽ち果てるまでこのままでしょうか
自身の生涯時間では見届けることは不可能でしょう
2
この廃バスは朽ち果てるまでこのままでしょうか
自身の生涯時間では見届けることは不可能でしょう
戻りました
白六山林道から殿野坪内林道へ入ります
白六山林道から殿野坪内林道へ入ります
ずっと以前から、この道からの進入をしたいと考えていました
1
ずっと以前から、この道からの進入をしたいと考えていました

感想

昨日の土曜日はJリーグ観戦のため山歩き出来ませんでした
サッカーについては現在首位の我が浦和レッドダイヤモンズは15位のセレッソ大阪に0−1で負けましたorz
日曜日はあまり出歩きたくない(人が多いから)んだが、毎週どこかへ歩きに行くという習慣?は変えたくない
長時間・長距離歩きは翌月曜日に影響出るので軽い歩きにしたい
出発時刻を早くすれば早く帰宅できて良いんじゃないかと3時起床4時前には家出ました

白六山手前の広葉樹の森は一度訪ねてみたいと思っていたのでそこへ向かうことにした
駐車地には6時ごろ着いたので、午前中で帰宅可能かも
まあ急がず怠けず歩き始めました
広葉樹の森方面へ分岐し、少しでも「ここへ入ってみよう」という処があれば入って行きました
時間に余裕があり、また何度か来ている処なので寄り道脱線はしたい放題という感じで進んで行きます

広葉樹の森らしきところへ着いたかと思いましたが、まだまだ造成中で何も在りません
広葉樹さえも育成途中であり、完成には数年以上は掛かるんじゃないかと感じた
私ならここへ何度も来るかもしれないが、皆さんは来るのでしょうか?
登山するという場所ではありません(林道歩き)
クルマでこの地まで来ることは可能なのでアクセスは悪くないが、「行ってみたい」とならないのでは?と思う
まず遠すぎるし、高野辻ビューポイントでさえほとんど人と遭わないのにそれよりも奥地になんか来るかなあ?

工事中で仕方ないかと思いましたが、その後方が「なんかすごく展望が開けているんじゃないの?」というのを感じ、進むと雲海が広く展開されていました!
これにはビックリで、思いもよらない感動を受けました
写真ではなかなか伝わらないかと思いますが、たぶんこの地の今日に限っては私ひとり占めじゃないかと思います
素晴らしい雲海と、広葉樹の森の未来を感じたのは今日の収穫として十分でしたね

その後はもう何所に寄るとも考えずに帰宅するのみだなとクルマへ向かいました
帰路の山頂の見えない八経ヶ岳の遠景
いずれ訪れるとは思うが何時になるやら
クルマに戻り、家まで2時間以上は掛かるので食事することにしました
一応昼食として準備したものだが、8時半から9時ごろまでクルマのところで食事しました
時刻的に朝食だよね・・・・
朝起きて家でクリームパンと野菜ジュースとバナナ食す(3時半ごろ)
ココへ来る途中にクルマ停めておにぎり食す(5時半ごろ)
で、いまの食事はカップ麺とおにぎり(8時半ごろ)って・・・・・

起きてから5時間の間に3度の朝食をしましたWWW
俺って元気だな!
っていうか、今日は2時間程度の林道歩きのみなのに明らかに摂取カロリーオーバーですね!!
今日はここ(白六山)まで来てカロリーを蓄えるための来訪でした〜〜
本末転倒というより、阿保?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら