ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5206587
全員に公開
ゲレンデ滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍高原の温泉宿に泊まって信州松本野麦峠スキー場へ

2023年02月15日(水) 〜 2023年02月16日(木)
 - 拍手
天候
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第3駐車場を利用。朝9時半時点で2〜3割埋まっていました。
第2駐車場は数台程度。駐車場無料。最大1400台完備。
24時間利用可(センターハウス横のトイレ利用可)

平日割リフト券 大人3000円 子供1000円 シニア・学生1500円
※子供(小・中学生)シニア(60歳以上)、学生(高校・専門・大学)
HISのクーポンを利用すると大人500円割引。子供200円割引。
チケット窓口でクーポンの画面を提示して下さい。
大人3000円⇒2500円とお得です。
https://his-coupon.com/coupon/50340/
その他周辺情報 信州乗鞍高原温泉 ピーポロ乗鞍で2泊。
https://peepolo.com/
冬季休暇を頂いて乗鞍高原にやって来ました。乗鞍岳を眺めて今夜の宿へ。
2023年02月15日 17:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/15 17:36
冬季休暇を頂いて乗鞍高原にやって来ました。乗鞍岳を眺めて今夜の宿へ。
乗鞍高原の温泉宿ピーポロ乗鞍さんに2泊しました。温泉は源泉100%かけ流しの乳白色で温度は気持ち温め。源泉を少しだけ加温して40〜45℃だと思います。
2023年02月15日 19:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/15 19:57
乗鞍高原の温泉宿ピーポロ乗鞍さんに2泊しました。温泉は源泉100%かけ流しの乳白色で温度は気持ち温め。源泉を少しだけ加温して40〜45℃だと思います。
今夜のご飯。お肉と魚の両方頂けるのは贅沢ですよね〜。ボリュームのある美味しい料理でした。
2023年02月15日 19:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/15 19:06
今夜のご飯。お肉と魚の両方頂けるのは贅沢ですよね〜。ボリュームのある美味しい料理でした。
そばとデザート。
2023年02月15日 19:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/15 19:34
そばとデザート。
翌朝。ぐっすり寝れました。
2023年02月16日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 7:43
翌朝。ぐっすり寝れました。
朝食はこんな感じです。ご飯とお味噌汁は自分でよそう形式です。
2023年02月16日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/16 7:42
朝食はこんな感じです。ご飯とお味噌汁は自分でよそう形式です。
朝夜ともに個室の部屋での食事。朝食は乗鞍高原の景色を楽しみながら頂きました。
2023年02月16日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 7:43
朝夜ともに個室の部屋での食事。朝食は乗鞍高原の景色を楽しみながら頂きました。
ロビーに飾ってあったサイン。ラブジェネレーションのロケ地だったそうです。
2023年02月16日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 8:29
ロビーに飾ってあったサイン。ラブジェネレーションのロケ地だったそうです。
煙草を吸うキムタク。
2023年02月16日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 8:28
煙草を吸うキムタク。
乗鞍ブルーが降臨。清々しい朝です。
2023年02月16日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 8:47
乗鞍ブルーが降臨。清々しい朝です。
気温氷点下13℃。キンキンに冷えてます!
2023年02月16日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 8:35
気温氷点下13℃。キンキンに冷えてます!
高山〜松本で走りに慣れてる道ですが、ここを右折するのは初めてです。初見の冬の道と言うことで緊張しましたが、道幅もあって雪もなかったので問題ありませんでした。
2023年02月16日 16:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 16:37
高山〜松本で走りに慣れてる道ですが、ここを右折するのは初めてです。初見の冬の道と言うことで緊張しましたが、道幅もあって雪もなかったので問題ありませんでした。
第3駐車場に車を停めました。駐車場からチケット売り場やリフト乗り場まで5分程度歩きました。
2023年02月16日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/16 9:49
第3駐車場に車を停めました。駐車場からチケット売り場やリフト乗り場まで5分程度歩きました。
信州松本野麦峠スキー場。昭和感たっぷりの建物が並んでますね。
2023年02月16日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/16 9:42
信州松本野麦峠スキー場。昭和感たっぷりの建物が並んでますね。
チケット売り場でリフト券を購入します。平日割3000円からHISの無料のクーポンを利用して2500円。その代金は昨日宿泊して貰った松本コインで支払います。なるべく支出を減らす方式です(笑)
2023年02月16日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 9:48
チケット売り場でリフト券を購入します。平日割3000円からHISの無料のクーポンを利用して2500円。その代金は昨日宿泊して貰った松本コインで支払います。なるべく支出を減らす方式です(笑)
気温は氷点下ですが、陽射しがさんさんで風もないので全く寒くないです。
2023年02月16日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 10:44
気温は氷点下ですが、陽射しがさんさんで風もないので全く寒くないです。
ワイドなゲレンデなので滑りやすそうです。穴場のスキー場で平日と言うことでリフト待ち0分でした。
2023年02月16日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/16 9:45
ワイドなゲレンデなので滑りやすそうです。穴場のスキー場で平日と言うことでリフト待ち0分でした。
スカイライナーに乗ってゲレンデ中腹まで上がって来ました。
2023年02月16日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 11:52
スカイライナーに乗ってゲレンデ中腹まで上がって来ました。
ゲレンデ中腹にあるレストランハウス樹海。リーズナブルな価格設定で定食でも950〜1300円と頑張ってくれています。
2023年02月16日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 11:49
ゲレンデ中腹にあるレストランハウス樹海。リーズナブルな価格設定で定食でも950〜1300円と頑張ってくれています。
トイレや喫煙所もありました。センターハウスまで降りなくてトイレが出来るのは大変助かりました。
2023年02月16日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 11:53
トイレや喫煙所もありました。センターハウスまで降りなくてトイレが出来るのは大変助かりました。
ゲレンデ中腹から眺める北アルプス
2023年02月16日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/16 10:25
ゲレンデ中腹から眺める北アルプス
23峰が連なる乗鞍岳。天気も良いので登ってる人いそうですね。
2023年02月16日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/16 10:25
23峰が連なる乗鞍岳。天気も良いので登ってる人いそうですね。
穂高連峰〜槍ヶ岳
2023年02月16日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/16 10:08
穂高連峰〜槍ヶ岳
焼岳〜笠ヶ岳
2023年02月16日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/16 10:08
焼岳〜笠ヶ岳
スカイラビットに乗ってゲレンデトップ標高2130mへ。雪がサラサラで滑っていて気持ち良かったです。
2023年02月16日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 11:02
スカイラビットに乗ってゲレンデトップ標高2130mへ。雪がサラサラで滑っていて気持ち良かったです。
霊峰白山。
2023年02月16日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/16 11:03
霊峰白山。
御嶽山。
2023年02月16日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/16 11:11
御嶽山。
初中級の樹海コース。御嶽山を眺めながら滑走します。
2023年02月16日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/16 11:15
初中級の樹海コース。御嶽山を眺めながら滑走します。
北アルプス一望。
2023年02月16日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/16 11:22
北アルプス一望。
峰の原ゲレンデ。非圧雪の最上級コース。
2023年02月16日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/16 11:24
峰の原ゲレンデ。非圧雪の最上級コース。
中上級コースのチャンピオンコースとチャンピオンコース2。の麦峠スキー場は初級コースが少なく中上級コースがほとんどなので中級者以上のスキーヤーやカービングを楽しむスノーボーダーには良いスキー場かなと思いました。
2023年02月16日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 11:44
中上級コースのチャンピオンコースとチャンピオンコース2。の麦峠スキー場は初級コースが少なく中上級コースがほとんどなので中級者以上のスキーヤーやカービングを楽しむスノーボーダーには良いスキー場かなと思いました。
上中級コースの立水の坂。
2023年02月16日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/16 12:04
上中級コースの立水の坂。
滑って振り返る。ワイドバーンなので大回りすれば滑れます。
2023年02月16日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 12:07
滑って振り返る。ワイドバーンなので大回りすれば滑れます。
16時近くまで滑りました。
2023年02月16日 16:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 16:05
16時近くまで滑りました。
直射日光が当たって車の温度計10℃になってしまってる。逆に日陰の場所だと氷点下でしたので陽射しの暖かさを感じました。
2023年02月16日 15:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 15:57
直射日光が当たって車の温度計10℃になってしまってる。逆に日陰の場所だと氷点下でしたので陽射しの暖かさを感じました。
間もなく陽が落ちますね。
2023年02月16日 16:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 16:37
間もなく陽が落ちますね。
宿に戻って来ました。
2023年02月16日 17:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 17:18
宿に戻って来ました。
玄関を開けて中に入るとスリッパ1足置いてありました。さりげない心遣い。
2023年02月16日 17:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 17:20
玄関を開けて中に入るとスリッパ1足置いてありました。さりげない心遣い。
暖かみのあるロビー。
2023年02月16日 17:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/16 17:21
暖かみのあるロビー。
部屋。和室にはコタツが置かれていました。窓からは乗鞍岳も少し眺める事が出来ました。
2023年02月16日 17:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 17:25
部屋。和室にはコタツが置かれていました。窓からは乗鞍岳も少し眺める事が出来ました。
内風呂。
2023年02月16日 17:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/16 17:35
内風呂。
露天風呂。24時間入浴可能で私が宿泊した平日はほぼ貸し切り状態だったので好きな時間に好きなだけ入れたので温度も温めなので長湯したい方にはお勧めです。
2023年02月16日 17:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/16 17:37
露天風呂。24時間入浴可能で私が宿泊した平日はほぼ貸し切り状態だったので好きな時間に好きなだけ入れたので温度も温めなので長湯したい方にはお勧めです。
夕ご飯。2泊目で料理を変えてくれていました。馬刺しは中々食べる機会もないので嬉しかったです。
2023年02月16日 18:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/16 18:56
夕ご飯。2泊目で料理を変えてくれていました。馬刺しは中々食べる機会もないので嬉しかったです。
2023年02月16日 19:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/16 19:20
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら