記録ID: 521374
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 お中道
2014年09月27日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 373m
- 下り
- 361m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
まだ右脚の調子がイマイチの為、ほとんどUPDOWNのない富士山お中道を
楽しむことに。
富士スバルラインの奥庭駐車場に車をとめ、まずはお中道とは反対方向の
奥庭を散策。(今回のコースには記載していません)
一旦 奥庭駐車場に戻り、そこからお中道めざして歩きます(10:20)。
御庭山荘までは石畳が敷かれた道を。
途中から視界が開け、南アルプスや八ヶ岳などが一望できます。
御庭山荘のあたりからは、富士山の頂上とその裾野に広がる見事な
草紅葉の黄葉を見ることができます。
お中道は、想像していたよりずっと緑の多い、苔むした森の中を
歩くコースでした。
小さな葉っぱの紅葉や、小さなキノコ達を見つけるのが楽しい!
滑沢の黄葉も見応えありました。
大沢小屋では、多くの人が昼食をとったり休憩したりしてました。
(12:20)
大沢崩れの所にはロープが張ってあり、それ以上先に進むことは
できないようになってます。
耳を澄ますと、パラパラと小石が落ちるような音が。
大沢崩れは今も少しずつ崩れて続けているのを実感します。
富士山山頂を間近で見ながら、遠くには南アルプスや八ヶ岳など
美しい山々の景色が楽しめるこのお中道。
苔むした緑の森を歩いたり、山肌が侵食したような箇所を横切ったり、
迫力ある大沢崩れを目の前で見たり・・・
奥庭巡りと合わせて約10kmほどのトレッキングでしたが、とても
魅力あふれるコースだと思いました。
黄葉も見られるこの時期が最高かもしれませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1525人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する