記録ID: 5220783
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
美州里山春まだき「鬼飛山」
2023年02月27日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 370m
- 下り
- 387m
コースタイム
天候 | 晴れ 西寄りの乾いた微風 視界は午後まで良し 花粉少し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台くらい トイレ有り 登山ポスト無し 鬼飛山登山口側の山楠公園にも駐車場が3ヶ所有り 数十台分 両方の登山口に ガイドマップが置いてある |
コース状況/ 危険箇所等 |
大谷公園から 八坂山・八坂鉄塔ピーク・大谷山(秋葉社)を登り 公園から鬼飛山登山口へ歩き 鬼飛山から大谷公園へ下山した 全体によく整備された道 大谷山(秋葉社)の下りは少し岩場 鬼飛山の下りは最後の渡渉地点で工事中(2月末まで)のため通行止めだが 自己責任だよと通してくれた |
その他周辺情報 | 久々に湯の華アイランドで汗を流した 850円 |
写真
感想
今年は、オオイヌノフグリの当たり年か?あちこちで見る。他の春の花も見たいと、大谷山・鬼飛山を歩いたけどまだ早かった。
12月に鬼飛山を歩いて、足首に痛みを覚え、足を引きずって帰ったが、その後連鎖反応みたいに足腰にトラブルが続いた。今日はリハビリ歩きだけど、再挑戦。無事に歩けました。
ところで、歩き始めて、コンデジのシャッターを押した直後に「カードが入ってません」と出た。自分の頭に春が来たようです。
早く気付いて良かったけど、一日歩いてからだと、立ち直れないかも。カードが入ってなければ、シャッターが切れないようにしてほしいものだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する