記録ID: 5221452
全員に公開
ハイキング
近畿
[三国山]トラヤブ谷の福寿草
2023年02月27日(月) [日帰り]

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
群生地は傾斜が45〜60°程のザレた斜面で、他の植物は羊歯がたまに生えている程で所々にある木や、あらわになった根を掴んで降りて行く様な危険な場所です |
写真
感想
10日前に白川谷上流トラヤブ谷の福寿草を観察した時は、風が強く小雨のパラつく寒い日でした。
蕾(ガク弁にくるまれた状態の蕾は紫がかって地面と保護色)が殆どで開花は少なかったです。
今日の晴天の元で一面のフクジュソウを期待して行きました。前回来た時に開いていた花は既に花弁が落ちて、中心の雌しべが膨らみ青い苺状態でした。
横谷など皆さんのレコで見る写真の福寿草とは何処か違う様な気がします。トラヤブ谷の福寿草は花の周囲にある葉がワサワサと目立ち、花の色合いも鮮やかな黄色ではなくオレンジ色に近い様に思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する