記録ID: 5222329
全員に公開
ハイキング
甲信越
高ボッチ山(高ボッチ高原駐車場から往復)
2017年05月29日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 0.8km
- 登り
- 17m
- 下り
- 17m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:05
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 0:06
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された遊歩道のような道。すぐに頂上に着く。 |
その他周辺情報 | 下山後、次の南木曽岳の登山口に向かう。 途中、道の駅ならかわで休憩、昼食。工芸館もある。 奈良井宿を散策。観光地化された感じ(駐車料500円)。 あららぎ温泉湯元館で温泉入浴(550円)、食事。個人経営のような温泉。あまりきれいでないが、泉質は良かった。 |
写真
感想
(2024年12月22日、作成)
鉢伏山から下山後、今日2座目の高ボッチ山の登山口に向かう。
高ボッチ高原の駐車場(広場)でヘリコプターのお祓いが行われていた。墜落事故の後継機と思われる。翌日に墜落した人たちの追悼式が執り行われたとのテレビニュースがあった。
駐車場からあっという間に頂上に着いた。頂上から、鉢伏山、美ヶ原や諏訪湖がぼんやりと見えた。
この後、明日、南木曽岳に登るため、あららぎの登山口まで行く。途中、道の駅ならい、奈良井宿に立ち寄って、食事、散策した。
その後、あららぎの温泉で入浴、食事し、登山口で車中泊した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する