記録ID: 5225
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
北ア 白馬岳
2011年08月16日(火) 〜
2011年08月17日(水)

コースタイム
8/16(火)栂池自然園1850M 8:30…10:35乗鞍岳2437M…11:05白馬大池山荘…13:15小蓮華岳2769M…14:45白馬岳2932M…15:00白馬山荘…17:20白馬頂上宿舎(幕営500円)
8/17(水)白馬頂上宿舎4:50…9:00白馬槍温泉…12:00猿倉
8/17(水)白馬頂上宿舎4:50…9:00白馬槍温泉…12:00猿倉
天候 | 8/16(火)晴→雨→風霧 8/17(水)風霧→晴 下から見ても白馬三山あたりはずっと雲の中。小蓮華辺りから悪天でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
栂池ゴンドラリフト7:30-16:40 ロープウェイ8:00-17:00 片道合計1720円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八方温泉第1郷の湯:500円。実は食事処などに割引券がありました… 後にした方がよかったかも。倉下の湯の方がよかったですが、時間がなかったので、ここでよかったです。 おひょっくり http://www.shinshuu-hakuba.com/ おひょっくりが売り切れでショック! |
ファイル |
非公開
5225.xls
計画書
(更新時刻:2011/08/17 05:00) |
写真
感想
白馬三山の稜線はずっと雲の中〜
雲の中の散歩ができました。
外からみて、ふかふかと気持ち良さそうな雲も、
中では色々吹き荒れているということを学びました。
熱中症ギリギリの東京から出掛けて、
低体温症の心配をすることになるとは想定外でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1476人
yukiさん、こんにちは。
同じ日に登っていましたね。kankotoさんも16日、17日と登っていたのに気づきました? しかも16日はすれ違っていますね、小蓮華山と白馬大池山荘の間で。
kankotoさんは、名うての晴れ男、雨女のyukiさんとの勝負、堪能させていただきました
うーん
私も名うての晴れ女だったはずなのですが…
確かに最近は雨女と言われても仕方がないですねぇ。
行いが悪いと、
山の神様に叱られているのかもしれません。
kankotoさんのレコにもコメントしたら、yukiさんの事、気づいていたみたいですよ
yukiさんは、キノコを探していて気づかなかったかもしれませんね。
そうなんです。
知り合いに不意打ちで山で出会っても、気付かないことが多いんです… 自分の世界に浸っているもので。
出会うかなぁと思って歩いていれば、探して歩くので大丈夫なのですが。
kankotoさんと通りすがった頃は、天候もよく、「NZハイキングもきっとこんな感じなんだろうなぁ」とNZにいるような妄想に浸っていました。
気付いていれば面白かったのに、残念です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する