記録ID: 5225314
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
ニセコアンヌプリ南峰〜大沢〜アンヌプリ本峰〜西尾根〜鉱山沢
2023年02月22日(水) 〜
2023年02月26日(日)



- GPS
- --:--
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 2,132m
- 下り
- 2,016m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:40
8:20
280分
スタート地点
13:00
ゴール地点
ヒラフゲレンデで3回滑走した時間も含みます
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
2/23ニセコ花園〜ヒラフ〜アンヌプリ〜ビレッジ〜アンヌプリナイター 2/24本山行 ヒラフ〜アンヌプリスキー場のリフト乗り継ぎG2より入山 2/25ルスツリゾートに移動ゲレンデ及びサイドカントリー 2/26富山帰宅 |
写真
一回下りアンヌプリのリフト3本使い今度は、南峰を越えて本峰アンヌプリ山頂から滑ります。シールを持参してきたら五色温泉方面に滑り込み見返り坂に上り返した方がトレースの少ない斜面を楽しめます。次回来ることが有れば是非。
沢沿いはもうゲレンデ状態でどうもなので右側の開けた尾根を滑るとあまりトレースもなく白樺の程よいツリーランが楽しめました。右手西尾根斜面(見返り坂の辺りかな?)のトレースはやはり多くなくもう少し西尾根を進みあそこを滑るのも有りだったなぁ〜
感想
ニセコルールのゲートを越えてバックカントリーのはずがゲレンデ並みの賑わいで北陸富山人の意識を凌駕する光景でした。ここでスキーを楽しむならゲレンデだけで十分かと思います。ヒラフゲレンデ朝のピステン斜面が思いのほか気持ちよく楽しめました。今度来るならシール持参でいろんな斜面や近隣の山も楽しみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する