記録ID: 5227031
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
足和田山
2017年11月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 504m
- 下り
- 502m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日、道の駅なるさわで車中泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無し。 ・登山道まで(から)は、国道横の歩道を歩く。 ・紅葉台入口バス停に紅葉台方面への標示があり、入っていったが、間違 っていた。廃棄物処分業者の敷地横を通り、左に曲がった。馬の通る道 を通り、馬の厩舎の場所で行き止まりになった。右上道が見えそうな ので、道のない斜面を登った所、紅葉台方面の道に出た。 ・その後、足和田山までは東海自然歩道の整備された歩きやすい道だっ た。 ・足和田山からは杉林の道を下る。途中、急傾斜な部分はジグザグな道。 後半は階段で整備された道。 |
その他周辺情報 | 道の駅なるさわで車中泊。近くの温泉施設(ゆらり)で入浴、食事可能。 道の駅なるさわには富士山博物館、物産館などの施設あり。近くにコンビニもあり。 登山口近くにはバス停があり、路線バスの利用も可能。 |
写真
感想
(2024年10月8日、作成)
前日、愛鷹山(越前岳)へ登った後、道の駅なるさわまで行って車中泊。翌日、道の駅からの周回コースで、足和田山に登る。
紅葉台入口バス停から登山道に出るまでが分かりにくかったが、その後は東海自然歩道のコースで、歩きやすかった。
紅葉台、三湖台などの景色が良く見える場所があった。特に、三湖台には展望台、東屋があり、名前の通り本栖、精進、西湖が見えた。富士山、青木ヶ原樹海、毛無山、南アルプス、御坂山塊、三つ峠、足和田山などの山も見えた。
足和田山は五湖台と言われるが、木が茂っており、展望台に登っても景色は良くなかった。
足和田山から一本木に下山し、舗装路路歩いて道の駅まで戻った。
時間が早かったので、道の駅で富士山博物館、鉱石ミュージアムを見学。物産館に立ち寄り、土産を買って、帰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する