記録ID: 52311
全員に公開
ハイキング
東海
平山明神山
2009年12月01日(火) [日帰り]

天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
写真
感想
登山口まで大きく道を間違え、予定より1時間弱遅くなり、登山口に到着。駐車場には一台も車が止まっていなかった。マイナーな山なのだろうか?結局上りはだれにも会わず、帰りに2組合計4人に出会ったのみだった。
途中まではせせらぎの音が気持ちよく、途中からはチェーンソーの音がよく聞こえていて少し耳触り。でも山頂近くになるにつれて遠くなったのか伐採をやめたのかチェーンソーの音はやみ、静寂を楽しむことができた。
「2000年前の設楽火山の溶岩でできた岩質の硬い石英安岩山」とのこと。山頂に近付くにつれて巨岩が多く、迫力があって面白かった。
今回初めてストックを使用した。使い方があってるのかどうかよくわからないが、確かに気持ちとしては楽だった。疲労もあまり溜まってないのだろうか?これくらいの山ではよくわからないがまた何度か使ってみたい。
寒いと嫌なので服装は長T+シャツ+フリース。それに薄手のダウンとレインジャケットと手袋を持っていった。でも早々にシャツとフリースは脱ぎ、邪魔な荷物になってしまった。今日天気がよく気温も上がることは分かっていたが、ウェアリングにはいつも非常に迷う。
帰りは稲武町の「どんぐりの湯」に寄った。適度に空いており、また、休憩室で横になりウトウトすることもできた。こちら方面に来たらまた寄りたい。
天気に恵まれたこともあるが、景色がとてもよく、楽しい登山だった。紅葉の最盛期にまた登ってみたい。
ガス重量 309g→294g
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する