ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 523617
全員に公開
ハイキング
丹沢

大室山のバリルート尾根を神ノ川キャンプ場まで

2014年10月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.8km
登り
1,266m
下り
1,270m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:50
合計
6:00
9:30
9:30
60
10:30
11:00
0
11:00
11:00
70
12:10
12:10
0
12:10
12:30
30
13:00
13:00
60
14:00
14:00
60
15:00
15:00
30
15:30
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神ノ川ヒュッテそばに駐車スペースあります。
コース状況/
危険箇所等
神ノ川ヒュッテ〜犬越路〜大室山までは整備工事が進んでおり、以前より歩きやすくなっています。

大室山から神ノ川キャンプ場にかけての稜線はバリルートなため手が入っておらず、危険てことはないですが歩きにくいです。分岐にもはっきり分かる指導標がないです。

笹をかき分ける区間が多くあり、クモの巣を払うことも多いため、グローブ持参をおすすめします。また気になる人は長袖長ズボンにしたほうがいいです。(自分は半袖短パンでしたが)
その他周辺情報 いやしの湯600円。ここは泉質いまいちと思ってましたが、今回長くつかったらとろけました。空いてるときにゆっくり入りたい風呂です。
晴れたら表尾根縦走しようと思いましたが、曇だったので裏丹沢へ。
1
晴れたら表尾根縦走しようと思いましたが、曇だったので裏丹沢へ。
常に営業してる感のない神ノ川ヒュッテ
常に営業してる感のない神ノ川ヒュッテ
このときだけ雨がパラつき盛り下がりました。
1
このときだけ雨がパラつき盛り下がりました。
出来たてホヤホヤの橋。整備が進んでました。
3
出来たてホヤホヤの橋。整備が進んでました。
キター崩落場所。
1
キター崩落場所。
45度くらいに感じたけど写真でみると30度くらいか。
3
45度くらいに感じたけど写真でみると30度くらいか。
いずれにしても急です。
3
いずれにしても急です。
目指す大室山。
「廃棄」と書いてあるので記念に撮っておく。
3
「廃棄」と書いてあるので記念に撮っておく。
稜線でました。犬越路。
稜線でました。犬越路。
きょうは富士山を拝めず。
きょうは富士山を拝めず。
団体のジジババがやかましかった(><)
団体のジジババがやかましかった(><)
大半の人が西丹沢自然教室から登ってきます。
大半の人が西丹沢自然教室から登ってきます。
絵にならない。。。
3
絵にならない。。。
避難小屋はきれい。
1
避難小屋はきれい。
ここからは静かな尾根歩き。大室山までにすれ違ったのは1人。
3
ここからは静かな尾根歩き。大室山までにすれ違ったのは1人。
眺望あれば文句ないんですけどね。
眺望あれば文句ないんですけどね。
足元はしっかりしているけど、笹が鬱蒼としており、かき分けて進みます。
4
足元はしっかりしているけど、笹が鬱蒼としており、かき分けて進みます。
裏丹沢感MAX。
分岐。加入道山もまだ登ってませんが、次の機会に譲ってスルー。
分岐。加入道山もまだ登ってませんが、次の機会に譲ってスルー。
着きました〜お初の大室山山頂。ここまで簡単でないな〜と思ったら1,587mもあるのですね。
5
着きました〜お初の大室山山頂。ここまで簡単でないな〜と思ったら1,587mもあるのですね。
2組が休憩していました。92年版の山と高原地図を見せていただき感謝します。
2組が休憩していました。92年版の山と高原地図を見せていただき感謝します。
分岐を右へ。
バリルート感バリバリ全開。
3
バリルート感バリバリ全開。
踏跡薄く、足場悪いです。
1
踏跡薄く、足場悪いです。
迷うことはないですが、夜は歩きたくない。
1
迷うことはないですが、夜は歩きたくない。
ヒュッテへの分岐。
ヒュッテへの分岐。
鐘撞山の鐘を確認できず、ここで引き返して30分ウロウロしました。前回に続き、今回も鐘を見逃してしまった。鐘はどこにあるんだ!?
2
鐘撞山の鐘を確認できず、ここで引き返して30分ウロウロしました。前回に続き、今回も鐘を見逃してしまった。鐘はどこにあるんだ!?
キタタンコースとの分岐も見逃しました。もう何だか・・・。
1
キタタンコースとの分岐も見逃しました。もう何だか・・・。
ともかく進みます。急斜面が終わると、あとはなだらかな下りが延々と続きます。
ともかく進みます。急斜面が終わると、あとはなだらかな下りが延々と続きます。
ここに至るまでクモの巣地獄でした。いかに人が歩いていないかが分かります。歩く必然性のないルートですが。
2
ここに至るまでクモの巣地獄でした。いかに人が歩いていないかが分かります。歩く必然性のないルートですが。
キャンプ場に出ました。ファミリーだらけ。釣りとバーベキューの世界。激しく場違い感。
2
キャンプ場に出ました。ファミリーだらけ。釣りとバーベキューの世界。激しく場違い感。
この橋のそばにあります、登山口は。
1
この橋のそばにあります、登山口は。
この看板が目印。
2
この看板が目印。
下山して這い出てくる展開であればまだしも、この私有地を突破して登山口にとりつくには多少の勇気がいります。
3
下山して這い出てくる展開であればまだしも、この私有地を突破して登山口にとりつくには多少の勇気がいります。
あそこから下りてきました。結構遠く感じる。
2
あそこから下りてきました。結構遠く感じる。
車まで整理ジョグで4km戻ります。
1
車まで整理ジョグで4km戻ります。
いやしの湯でのんびり休んで帰りました。
2014年10月04日 22:13撮影
4
10/4 22:13
いやしの湯でのんびり休んで帰りました。

装備

個人装備
防水ソックスをテストしました。レビューはこちら。<br /><br /><a href="http://www.yamareco.com/modules/diary/6784-detail-81725" rel="external">http://www.yamareco.com/modules/diary/6784-detail-81725</a>
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

予想より・・・
あーうー。
昨日は予想より天気がイマイチでしたよね・・・
冒頭の「雨がパラつき盛り下がりました。」にプッと吹いてしまったのはホントです。
すみません。

でも概ね、静かな山歩きができたようでえぇじゃないですか〜。
鐘撞山って鐘があるんですか???
その鐘を見てみたい、大室山からのジャンキールートにそそられてしまったので、コレは行かなくては!(笑)

加入道山も見事に残念な山頂ではありますが、静かでえぇですよー。

防水ソックスの性能確認含め、お疲れ様でしたっ!
2014/10/5 11:58
幻の鐘
たえさん、こんにちは!
山頂にいい音で鳴る鐘があるそうなんですが、見つからんのです。
ルーファイ苦手なんで一生お目にかかれない気がしてます(笑)

ええ、北丹静かでしたよー。
台風が来てなければ北は北でも、北アで華麗に紅葉満喫の予定だったんですけどね。
今年の計画はなんだかグダグダですわん
2014/10/5 16:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら