ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

加入道山(かにゅうどうやま) / ガニュウドウ/カニュード丸

都道府県 神奈川県 山梨県
最終更新:Yamaotoko7
基本情報
標高 1418.4m
場所 北緯35度30分35秒, 東経139度02分46秒
カシミール3D
使用再開のお知らせ【加入道避難小屋】
内容:加入道避難小屋は、老朽化にともなう建替え工事のため、
平成27年9月28日より平成28年3月31日までの間、
使用休止の予定でしたが、天候にも恵まれ工事が順調にすすんだ結果、
予定より2ヶ月早く、供用を開始できることとなりました。

加入道避難小屋の使用再開日時:
平成 28 年1月23日 (土曜日) 12時(正午)より ※予定

【問い合わせ先】自然環境保全センター自然保護公園部自然公園課 
 電話046-248-2546
山頂
山小屋 加入道避難小屋にはトイレなし

山の解説 - [出典:Wikipedia]

加入道山(かにゅうどうやま)は、神奈川県足柄上郡山北町と山梨県南都留郡道志村の境にある標高1418.4mの山である。丹沢大山国定公園に属す。
西丹沢の奥地にある山なので登山者は少ない。登山路は西丹沢自然教室より犬越路と大室山、または白石峠を経由するルートが一般的であるが、道志みち側から登るルートも何本かある。展望はほとんど無く、ベンチが数台設置されているだけの静かな山頂である。また山頂付近には避難小屋(無人・トイレ無)がある。

File:Mt.Kanyudoh-Hahuguchi.JPG|東側の破風口付近から山頂部
File:Mt.Kanyudo 05.jpg|山頂
File:加入道避難小屋.jpg|加入道避難小屋
File:加入道避難小屋内部.jpg|加入道避難小屋内部

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「加入道山」 に関連する記録(最新10件)

丹沢
08:1615.3km1,299m4
  4    3 
オータニ, その他2人
2025年04月30日(日帰り)
丹沢
--:--17.3km1,257m-
  66    2 
2025年04月30日(日帰り)
丹沢
03:4011.5km1,208m3
  30     25  4 
2025年04月27日(日帰り)
丹沢
06:3011.2km1,140m3
  41     20 
2025年04月27日(日帰り)
丹沢
06:0314.8km1,241m4
  37    12 
2025年04月27日(日帰り)
丹沢
06:2015.6km1,591m4
  22    10 
2025年04月27日(日帰り)
丹沢
07:1813.7km1,313m4
  86     36  4 
surely-k, その他3人
2025年04月27日(日帰り)
丹沢
07:1515.7km1,193m4
  23    7 
2025年04月27日(日帰り)
丹沢
08:3015.3km1,270m4
  28    10 
2025年04月27日(日帰り)