記録ID: 8071634
全員に公開
ハイキング
丹沢
大室山(山梨百名山)道志の湯からピストン 富士山バッチリ、イチゲやコイワザクラにも逢えました♪
2025年04月27日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,313m
- 下り
- 1,310m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:15
距離 13.7km
登り 1,313m
下り 1,310m
8:01
2分
スタート地点
15:19
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 道志の湯 大人700円(道志村・横浜市在住者は割引きあり) |
写真
感想
大室山に登りましょう、という案が出て、駐車場のことも考えると道志の湯からが良さそう。
だけど、登山道が何ヵ所か崩落していて、このルートは通れないらしい。
久保吊橋からも良さそうだけど、野原吊橋遊歩道駐車場に停められる台数が少なそう。
道志村役場に聞いてみると、3週間ほど前から道志の湯からのルートも通れますとのこと。
良かった〜!
帰りには道志の湯にも入れるし、このルートに決めました。
初めは26日の土曜日にするつもりでしたが、私が歯医者さんの予約を入れてあるのを忘れていて、27日の日曜日にしてもらいました。
自分の都合で日にちを変えると、天気が気になりますが、幸い昨日より今日の方が良い天気でホッとしました。
富士山もくっきりと見え、イチゲやコイワザクラにも逢えて、良い山行となりました。
今回は、リーダー不在で不安もありましたが、登山道は明確、崩落した所も修復されていたので無事に行って来れました。
少々冷たい風は吹きましたが歩いていると暖かくなるので問題ありませんでした。
アップダウンもあり、私には長くて大変でしたが、みんなからパワーをもらえると歩けることを改めて感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
お弁当最高✨
手が込んでて、ニコちゃんが可愛いです🩷
こういうの見せてもらうと
家事頑張らねばって思います☺️
私も残り物を詰めたお弁当持って行ったけど
恥ずかしくて載せられないわ🤣🤣
カンスゲ、もうばっちり覚えました👌
Snufkinさん、お弁当に反応してくれると思いました(笑)
集合時間がゆっくりだったので、主人の分も作りました。
おかげで、帰りも機嫌良く迎えてくれましたよ( *´艸)
やっぱり胃袋をつかむのは大切ですね(笑)
カンスゲもSnufkin さん、反応してくれると思いました(^-^)/
コメント、ありがとうございました。
登り1300m超え、自分も10数年前に歩いたことがありますが、その日の西丹沢、
午前は霧に覆われ、富士山がこんな風に見えるのかって、また登りたくなってしまいました。
(現時点、体力伴わず)
むすびに 133(さん)の作ったかわいい弁当、
お昼に大きい方を食べている旦那さんは幸せものですね。
大室山、想像してたより大変でした(^_^;)
そう、そうなんです。1300mを超えてたんです。
下調べをちゃんとしないので、帰ってから驚きましたf(^_^)
おかげで、今日は筋肉痛です(^_^;)
足元の可愛い花達や、富士桜🌸に癒され、くっきり見える富士山に力をもらって登ることが出来ました。
主人の機嫌が良かったのは、お弁当のおかげかもです(笑)
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する