記録ID: 5236945
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2023年03月05日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
登山口への車道は集落内の狭い道。徐行要。駐車場はカジカコース登山口に3ヵ所に分かれて橋の手前と奥の川沿いにあります。全部で10台ぐらいかな。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 急な登り、岩場、細い岩場の尾根道あり。それでもよく整備されており迷うことはない。 |
---|---|
その他周辺情報 | 塩田温泉 ニューサンピア姫路ゆめさき |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by Y_ShinShin
2年前にCコース〜Aコースで登ったのですが、今回はカジカコース〜神社コースで登りました。本当は、昨日、いつものメンバーで登る予定だったのですが、諸事情で不参加となりリベンジ。
いきなり林道からの登山口を見落し、林道を行きすぎてしまいました。登山口からすぐに急な登りがはじまり参りましたが、岩場あり、ロープ場あり、和気アルプスばりのネーミングの名所ありで、変化に富み楽しめました。道もよく整備されています。随所に眺望もあり良いコースでした。
山頂は天気もよく360度の眺望があり、北は雪が残る那岐山、後山連峰、三室山、東は七種山、奥に三嶽、南は家島諸島、小豆島が望めました。
下りの神社コースは急な下りや岩場もあり、こちらも変化と眺望が楽しめました。
また来てみたい、そんな山行でした。
いきなり林道からの登山口を見落し、林道を行きすぎてしまいました。登山口からすぐに急な登りがはじまり参りましたが、岩場あり、ロープ場あり、和気アルプスばりのネーミングの名所ありで、変化に富み楽しめました。道もよく整備されています。随所に眺望もあり良いコースでした。
山頂は天気もよく360度の眺望があり、北は雪が残る那岐山、後山連峰、三室山、東は七種山、奥に三嶽、南は家島諸島、小豆島が望めました。
下りの神社コースは急な下りや岩場もあり、こちらも変化と眺望が楽しめました。
また来てみたい、そんな山行でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する