ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5239055
全員に公開
ハイキング
東海

【芥見権現山】東岩尾根にチャレンジ

2023年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
8.4km
登り
788m
下り
779m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:11
合計
5:51
距離 8.4km 登り 788m 下り 791m
7:52
14
8:06
8:09
173
11:02
11:10
19
11:29
11:30
16
11:46
12:41
10
12:51
28
13:19
16
13:35
13:39
4
13:43
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
クライミングルートに迷い込まなければ3点支持でなんとか 
伊吹の滝駐車場からスタートします 15台ほどのスペースはほぼ満車
1
伊吹の滝駐車場からスタートします 15台ほどのスペースはほぼ満車
伊吹の滝は通過。 トイレは道挟んで少し下ったところにあります 自販機もあり
1
伊吹の滝は通過。 トイレは道挟んで少し下ったところにあります 自販機もあり
六所神社にて安全祈願 
3
六所神社にて安全祈願 
神社脇から 随所にある階段は段差が大きくなかなか脚持ってかれます、、 標高差約150m頑張ります
2
神社脇から 随所にある階段は段差が大きくなかなか脚持ってかれます、、 標高差約150m頑張ります
地図上では寺ノ上山着! この先に岩滝白山の札もありましたがどちらかな 眺望なし
1
地図上では寺ノ上山着! この先に岩滝白山の札もありましたがどちらかな 眺望なし
この案内板からクリーンセンター方面へ
この案内板からクリーンセンター方面へ
標高差約100mを九十九折りに下ります
標高差約100mを九十九折りに下ります
調整池?まで来ました
2
調整池?まで来ました
あの鉄塔まで標高差約200m
2
あの鉄塔まで標高差約200m
ここから左へ行くと
1
ここから左へ行くと
また急階段ですよーってシダ達が笑ってるように見える、、
8
また急階段ですよーってシダ達が笑ってるように見える、、
あと少し、、
ご褒美いただきまた下る
6
ご褒美いただきまた下る
下り途中、クリーンセンターの上に本日のメインが! 
はしゃいでポンポン下りてブレーキ筋貯金を使い倒す、、
5
下り途中、クリーンセンターの上に本日のメインが! 
はしゃいでポンポン下りてブレーキ筋貯金を使い倒す、、
舗装路まで下りてここを右の道へ
1
舗装路まで下りてここを右の道へ
おおーっ!アレだっ! 心踊るが車庫のお言葉に自制心を取り戻す
7
おおーっ!アレだっ! 心踊るが車庫のお言葉に自制心を取り戻す
今回は右の尾根にチャレンジします
10
今回は右の尾根にチャレンジします
休憩入れてカーブミラーからいざ!
1
休憩入れてカーブミラーからいざ!
1つ目のボス 左右の巻道にロープが張ってあるので、、
7
1つ目のボス 左右の巻道にロープが張ってあるので、、
これ直登るってこと? 5mなさそうだけど行ってみます
7
これ直登るってこと? 5mなさそうだけど行ってみます
登ってる途中で支点が、、これクライミングルートやないかぁ!
9
登ってる途中で支点が、、これクライミングルートやないかぁ!
登ってからわかりましたがどうやら右からロープ無視して行くのかな
5
登ってからわかりましたがどうやら右からロープ無視して行くのかな
程なく次のボス 右下に案内板
7
程なく次のボス 右下に案内板
もう一枚は全く読み解けず これからすると恐らく2ピッチ目にいるのか? よくわかりませんが一つだけはっきりしていることは、、
3
もう一枚は全く読み解けず これからすると恐らく2ピッチ目にいるのか? よくわかりませんが一つだけはっきりしていることは、、
絶対登れませぬ!
10
絶対登れませぬ!
左から巻いて
おお〜っ!金華山と伊吹山 今日は遠望諦めていましたが見れて良かった
11
おお〜っ!金華山と伊吹山 今日は遠望諦めていましたが見れて良かった
3つ目はいよいよダイダイゴケの向こうに権現槍 
4
3つ目はいよいよダイダイゴケの向こうに権現槍 
圧倒的存在感!
でも右から巻いて目前にすると以外に可愛らしい。3mほどかな 舞台裏見てしまったような、、
13
でも右から巻いて目前にすると以外に可愛らしい。3mほどかな 舞台裏見てしまったような、、
しかし!てっぺんに立とうとするが半端ない高度感で産まれたての子鹿状態、、プルプルしてくの字が限界でした〜
10
しかし!てっぺんに立とうとするが半端ない高度感で産まれたての子鹿状態、、プルプルしてくの字が限界でした〜
さぁラスボスです こちらも圧倒的ですが、、
2
さぁラスボスです こちらも圧倒的ですが、、
近づくと行ける予感!
6
近づくと行ける予感!
少し登って はいっ!ダメ〜
7
少し登って はいっ!ダメ〜
左から巻いて
偽攻略! 笑
このそびえ立つ岩は
9
このそびえ立つ岩は
登れます! 私どうやらスペース1m以下で子鹿に変身するようです 宝剣岳の時も変身してたわ
12
登れます! 私どうやらスペース1m以下で子鹿に変身するようです 宝剣岳の時も変身してたわ
楽しかった岩登りも終わり芥見権現山へ
楽しかった岩登りも終わり芥見権現山へ
着! 今日は遠望はいいんです
9
着! 今日は遠望はいいんです
少し戻り分岐から峠へ
少し戻り分岐から峠へ
途中でボス達を横から 4つ目のボスは90度以上でねか?
8
途中でボス達を横から 4つ目のボスは90度以上でねか?
ここで美濃國山城トレイル100の方に会う 昨日から寝ずに揖斐川から90km来たそう 少し前にすれ違ったランナーの足の状態をお話しするとまくっちゃいまぁ〜す!って坂祝駅まで10kmあるのにどんなテンション!
8
ここで美濃國山城トレイル100の方に会う 昨日から寝ずに揖斐川から90km来たそう 少し前にすれ違ったランナーの足の状態をお話しするとまくっちゃいまぁ〜す!って坂祝駅まで10kmあるのにどんなテンション!
刺激を受けザレですっ転んで左腕強打したおじさん峠に到着
5
刺激を受けザレですっ転んで左腕強打したおじさん峠に到着
分岐 左は以前えげつない急登だったので今日は右から
2
分岐 左は以前えげつない急登だったので今日は右から
こちらもそこそこ登って
こちらもそこそこ登って
北山着!
各務原アルプスが一望できるお気に入りベンチは先約ありの為反対側へウロチョロすると
7
各務原アルプスが一望できるお気に入りベンチは先約ありの為反対側へウロチョロすると
こっちもいいベンチあったー!切り株のミニテーブル付き
6
こっちもいいベンチあったー!切り株のミニテーブル付き
あれは能郷白山?まったりして
9
あれは能郷白山?まったりして
権現山へ この稜線あいかわらずいいです
5
権現山へ この稜線あいかわらずいいです
着! 今日は遠望はいいんです
6
着! 今日は遠望はいいんです
地獄の階段は下りなのでホイホイと
6
地獄の階段は下りなのでホイホイと
振り返るとやっぱり登りは乳酸祭りですね
3
振り返るとやっぱり登りは乳酸祭りですね
大作戦終了で尾根を行きます
1
大作戦終了で尾根を行きます
途中の岩岩見晴らし台 北山の斜面に岩岩が見えてまたときめく
6
途中の岩岩見晴らし台 北山の斜面に岩岩が見えてまたときめく
いつかチャレンジしたい金華山グレートトラバースの面々
8
いつかチャレンジしたい金華山グレートトラバースの面々
展望台からこちらも見納めして
5
展望台からこちらも見納めして
階段下って
伊吹の滝にて一礼
6
伊吹の滝にて一礼
戻ってきましたー
1
戻ってきましたー
ボンネットに癒しで活動終了!
10
ボンネットに癒しで活動終了!

感想

先回の岩登りが楽しすぎて以前から気になっていた芥見権現槍を思い出す 調べるとやっぱり楽しそう! ヘルメット程度しか持ってない私が行っていいか迷いましたがダメなら撤退し各務原アルプスへ変更しようと しかし行ってみると素人ダメルートと巻道があり慎重にルート選べば大丈夫でしたー 次回は西岩尾根もチャレンジしたいなと思いました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら