記録ID: 5247093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
乳岩峡 再訪(胸突八丁の頭まで)
2023年03月07日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 884m
- 下り
- 869m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・本来の登山口にトイレあり。 ・乳岩から鬼岩のあいだに、一か所、道をロストしたところがあった。右へ沢を渡ってしまいそうだったけど、なんかいまいちだなと思って引き返すと、沢沿いに左上を行く道があった ・胸突八丁の頭の直下は、若干荒れていた。台風の影響で水が流したらしい |
写真
撮影機器:
感想
こちらも参照!
【3才・小1・小3子連れ登山】鳳来峡 乳岩
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5210931.html
ーーーーーーーーーーーーー
この日、本当は、三ツ瀬明神を登頂しようと思っていたんだよ・・・
朝、子どもを保育園に送ってからでは、登頂できなかった。
私の足が遅いのが原因
それと、恵那山のが足にきいていた。
思ったよりも膝が重くて、足が上がらない💦
歩きはじめて、こりゃダメかもなと思いながらだった。
平日なので、登山者は5組くらいか。
慣れたおじいさまが、ここは3月末からヒルを見る、なんて言うのだから
もう次は秋か来年か、と思うのであった
そうそう、登頂できないでも、胸突八丁の頭まで行ったのはわけがあって
三ツ瀬登山口?のほうからも登頂できるので、
次はそちらから行けば、乳岩登山口から登り直す必要ないなと思って。
でも今地図を見ると、山腹をトラバースする道も歩いてみたいので、
結局周回しそうだな〜😅
ここは暑いし、ヒルもいるし、晩秋〜早春の山だなと感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する