記録ID: 525887
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
kirisima イン 霧島と何処か
2014年10月09日(木) [日帰り]

過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
---|
写真
感想
PC修理できました。
写真もコメントもテキトー。
雨が続いた週末に山に行く、
森は雨の日に限ると思った・
こんな素敵な景色はないと思う。
帰ってきて道具の手入れが大変ですが、
雨の森に行く価値は大いにある。
皆既日食の前の晩に初めて夜の山に登った。
土曜日出勤の代休。
月夜の秀峰は思わず声を上げずにはいられなかった。
しかも、独り占め。
ワインとチーズで過ごす。
あんまし、すごくて撮ることを忘れてしまった。
いやはや・・・参った・・・
何なんだここは・・・
「・・・山だよ・・・」
でも、寒い。
じっとしていると奥歯が鳴る。
2時を過ぎると霧が襲う。
だんだん濡れる。
寒い・・・下山した。
3時半頃登山口で登る人とすれ違う。
「今から?」
「はい」
「気を付けて」
夜は面白い
俺はバンパイアか
で、来週から真面目にアップしまーす(^^ゞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
きりしまさーん、おかえりなさい。
というか、PC修理できてよかったですね
お待ちしておりました〜
いやいや、久しぶりのきりしまさんのお写真、鳥肌立ちました。
写真10のマムシグサ、3Dみたいです。
ナイトハイク楽しまれたみたいですね
山の上で月見で一杯なんて、最高じゃないですかー
でも相当寒いんですね
ただいまー
満月の夜はヘッデンは要りません。
ホントです。
もう、最高でした。
でもね、夜登る人は少ないんです・
私は一人で登るときは、加藤文太郎になった気で登るんです。
ああー楽しい!
ゴルフするときはタイガーウッズになったつもりでプレーするんです。
ああー楽しい!
って馬鹿みたいですが・・ね・・・
でも、そこはポイントです
で、寒くなったら山頂鍋が楽しみダス
気温は7度でしたが、ライトダウンじゃあチョト寒いですねー。
夜は体温も下がるし・・。
きりしまさん。
PC修理できたんですね〜
おめでとうございますっ!
こちらは、今か今かとお待ちしておりました〜
魚眼レンズで撮ったと思われる護衛艦と山頂の絵はいいですね〜
113さんの絵でも思いましたが、とっても面白く写ってます!
それに、まむし草の紅一点感もイイ
”目”が洗われましたっ
しかし、「くるりんぱっ!」が1枚目とは!!
ナイスセンスです
フィッシュアイは面白いでっせー
もっと、面白い使い方あると思いますが・・
最近は色調をいじるのが面白いです。
ローキーが良いと思っていましたが、ハイキーやとんでもない色も
楽しいですねー。
WBをいじっていましたが、最近はカスタマイズでも遊んでます。
モノクロもええですねー
くるりんぱ!ええでしょう
楽しんだほうが良いですね
月夜の晩、
山頂で月に向かって、オオカミ男ならぬ、カメラ男!
秋の訪れの一コマ、有難うございます。
でっ、キリシマさん?
紅葉に向けて霧島一帯の様子はどうですか?
今年の見頃は何時ぐらいになるでしょうか?
朝駆け&紅葉ウォッチ考えているのですが
どないでしょう?
yasuさん
こんにちは
ま〜あ、夜中に登る馬鹿
近くの山友は誰も乗ってこんですう
山の神は慣れたもんで、もう何も言いません。
紅葉まだまだですねー
昨年の記録を見ると11月からですね
森の中で足元に紅葉の葉が落ちているのは
つたうるしの類ですね。
あと3週間といったところでしょうね。
楽しい(*^_^*)
面白い!
うれしか〜
1枚目から4枚目で、すでにkirishimaワールドですね
引出の多さに、驚きます。
ニコニコで、拝見しよりま〜す
いち
イチさん こんちゃー
3枚のSDカードにjpegとrawがごちゃごちゃになっていて
PCにデータを移す時に「ありゃ?ありゃ?」
って感じでわけわからんようになりました。
更にカメラでraw現像したものとかがオリジナルとゴチャゴチャで
いやはやなんとも・・
やはり、整理は日々でやらんといかんのです。
もっと早くPCを直すべきだった
(放っておった本人が悪いんじゃー )
底の浅い引き出しなら沢山ありまっせー
ダミダコリャ
祝!
キリシマさんもo(^o^)oお元気そぅで
素敵な
薄暗い深青い空からオレンジの光 朝陽さん(*^-^*)感激です。
私も元気をいただきました。
頂上で『撮る人』
キリさん(*^-^*)素敵な景色をありがとうごさいます。
カズさん、こんちはー
お久です
いつも、レコは拝見させてもらってます。
カズさんの撮る木々の葉なんか最高ですね。
ところで台風きてますねー
直撃コースでなんかやばそうです。
紅葉前の台風・・・ちと心配・・・
心配のポイントちがーう
いよいよ紅葉の季節ですねー
楽しみです。
本当に大好きです (((o(*゚▽゚*)o)))
kirisima ワールド
堪能しました\(^o^)/
恐れ入ります
喜んでいただき幸いです。
月夜の山に登りたいとずっと思っていました。
土曜出勤ので代休で、水曜日に天気と月齢がぴったり合った日に登れました
真夜中にヘッデンを使わず登る・・・最高でした。
先日は、ありがとうございました。
お体の方も良いようですね。
毎週末の台風には泣かされますね。
19号の被害が出ませんように。
12月の韓国岳目標に・・・・・。
こちらこそ、楽しい会話でした。
ありがとうございました。
19号の予想進路は「まっぽし」来そうです・・・
これまでは運よく東側にずれていたので
台風来たんだあ・・くらいでしたが、今回はきびしそうです・・。
気をつけます、ハイ。
のぼろさんもお気をつけて!
台風過ぎれば紅葉とそして純白と青色の世界が待ってますねー
PC壊れちゃうと色々と困ること多いですね。
無事に修理されて戻って来たようで何よりです。
私もこの秋、夜の霧島を楽しもうと思ってますが、
朝まで寒さを我慢出来ない気がしてます
それにしても楽しい写真がいっぱい!
どうもです
無けりゃ無いで生活できますが、
とても不便ですねー・・。
夜の霧島・・ええ響きですね
寒さはツエルトかエマージェンシーブランケットで大丈夫と思います。
つぎの満月は11月7日(金)でっせー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する