記録ID: 5260796
全員に公開
講習/トレーニング
関東
鶴見川+多摩川散歩
2023年03月04日(土) [日帰り]


天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
唐木田駅から鶴見川へ。 鶴見川の源流があるらしく、そのスタート地点へ。 鶴見川は神奈川なイメージだけど、町田から始まっていた。 源流公園は小さくて、表示もうっすら。 そこから川を南下していく。 川は細くて、道も細い。車に気をつけながら歩く。 途中の謎のバイオトイレ(公共用?)もあり、お散歩中にはありがたい存在!使わせていただき、スッキリしてお散歩再開! 川沿いを歩ける道があんまりなくて、回り道しつつ、川を目指す。 でも町田はのどかでのんびり散歩できる。 鳥は百舌鳥、カワウ、コサギ、アオサギ、コガモ、カルガモ、ジョウビタキ、セキレイ、キセキレイ、カワセミなど。 カワセミは私的に初めて、2羽が同じ画角内にいて、(つがいなのか?)、2羽がお互いのとこを行ったり来たりするのが可愛かった! 一応写真に撮ったけど、なんとなくオレンジと青っぽいぼやっとした何かとしか写せなかった。 あと、カワウとサギの巣?なのかいっぱい止まってる木があった。なんか圧巻。 途中の大正橋で、謎の写真コーナーがあって、ここで見られる生物を撮って掲示してあった。 その生物の特性や珍しさランクなど!親切。助かる!撮影者:斉藤(兄)って誰?弟の写真はなかったけど、楽しい展覧会。 勉強になったー。 そのあと、コンビニで飲み物買って川沿いでのんびり。 夕暮れ〜夜になるときで、鳥は近くにいなくてさみしかったけど、ちょうど金星と木星が近づくとかで、明るく輝く星をしばらくみてた。 寒くなってきたので、鶴川駅から電車にのり、登戸へ。 登戸から多摩川沿いを歩き夜散歩。 寒かったけど、意外と1時間半くらい歩き、稲田堤駅へ。 散歩終了。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する