記録ID: 5261004
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2023年03月11日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー4人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
ふれあい広場駐車場に駐車。駐車場手前の橋は狭い。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
荷物重量 7kgくらいだと思う
ログ COROS PACE2
ログ COROS PACE2
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所なし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
装備
個人装備 | ザック 登山靴 手袋 帽子 行動食 昼食 飲料水1.5L コッフェル 救急セット ヘッドライト 予備電池 GPS 熊鈴 コンパス 地図 時計 携帯 財布 保険証 筆記用具 一眼カメラ レンズ ジオライン ズボン 登山靴下 予備紐 ライター ビバークシート 防寒着 カッパ ココヘリ発信機 |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by BlueR
職場の仲間とゆるく登山に行ってきました。
今年に入ってあまり山に行けていない。
3月までは近所の山を散策して4月くらいから遠出が出来ればいいと思っております。
今年に入ってあまり山に行けていない。
3月までは近所の山を散策して4月くらいから遠出が出来ればいいと思っております。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- びく石 (526m)
- P6
- ゆるびく村
- びく石展望地
- びく石ふれあい広場・びく石登山口分岐
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する