ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5268085
全員に公開
ハイキング
近畿

続・娘と歩く東海道五十七次その1・髭茶屋追分→墨染駅

2023年03月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
子連れ登山 yaonyaosuke2 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
10.6km
登り
57m
下り
116m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
1:08
合計
4:09
距離 10.6km 登り 59m 下り 136m
9:20
57
10:17
10:22
28
大宅一里塚
10:50
11:15
12
小野駅(昼食)
11:27
11:45
75
勧修寺(見学)
13:00
13:20
9
藤森神社(見学)
13:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
   
★スタート地点
京阪京津線 追分駅 徒歩5分

★ゴール地点
京阪本線 墨染駅すぐ
  
コース状況/
危険箇所等
 
街道歩きの集大成として娘との東海道五十三次を終え、
次なる目標として大坂までの五十七次を選びました。

既に2度歩いてる区間ではありますが、
娘と歩く街道は見るもの全てが新鮮に見えてくるもので、
レコでは楽しむ様子を中心に解説は少な目にしてあります。

ルート選定は分間延絵図並見取絵図(1806)を踏襲しました。
絵図でルートを精査し参考本などで補正する形にしました。

●この区間での注意点

市街地が中心なので車の交通量は多めです。
特に大宅一里塚付近は狭く危険なので注意しましょう。

●飲食、トイレなど

町中なので特に問題はありませんが、
勧修寺から藤森手前にかけてはトイレなど少な目です。
途中にはガソリンスタンドがあります。

昼食は小野駅付近の「なか卵」を利用しました。

花の名所である勧修寺は拝観料400円。

●参考文献
五海道其外分間延絵図並見取絵図(1806) ほか多数
   
  
今日は娘と久々の東海道歩きでウキウキ。
2023年03月12日 08:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
3/12 8:00
今日は娘と久々の東海道歩きでウキウキ。
最寄りの追分駅から歩く途中「石垣が古いな」の娘の一言に思わず驚いてしまいました😅
2023年03月12日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
3/12 9:17
最寄りの追分駅から歩く途中「石垣が古いな」の娘の一言に思わず驚いてしまいました😅
髭茶屋追分。右が京都、左が大坂。いざ、半年ぶりの街道歩き〜!
2023年03月12日 09:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
3/12 9:18
髭茶屋追分。右が京都、左が大坂。いざ、半年ぶりの街道歩き〜!
道標でムスメの成長を実感。2021年秋に通過したときは蓮如の如の位置が頭だったのです。
2023年03月12日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
3/12 9:20
道標でムスメの成長を実感。2021年秋に通過したときは蓮如の如の位置が頭だったのです。
この辺りは越屋根のある町家が多くて雰囲気あります。下り坂になっているのも良いですね。
2023年03月12日 09:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
3/12 9:27
この辺りは越屋根のある町家が多くて雰囲気あります。下り坂になっているのも良いですね。
手のモニュメントと同じポーズをする娘。街道は面白いものがいっぱいです。
2023年03月12日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
3/12 9:36
手のモニュメントと同じポーズをする娘。街道は面白いものがいっぱいです。
私「旧道はどっちと思う?」娘「あっち!」と指を差す娘。「正解!!」と言おうとすると娘「やっぱ、あっち!」と。適当だったか(笑
2023年03月12日 09:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
3/12 9:37
私「旧道はどっちと思う?」娘「あっち!」と指を差す娘。「正解!!」と言おうとすると娘「やっぱ、あっち!」と。適当だったか(笑
春の街道は心地よいですね。ただ、この時間になると暑さを感じる陽気になってきました。
2023年03月12日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
3/12 9:42
春の街道は心地よいですね。ただ、この時間になると暑さを感じる陽気になってきました。
川があれば魚を探す姿。これは半年前と変わりませんね〜
2023年03月12日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
3/12 9:49
川があれば魚を探す姿。これは半年前と変わりませんね〜
私「地下道通らなあかんねん」娘「えー、ラッキーやん」やはり子供というのはアトラクション的なものが嬉しいのでしょうか。
2023年03月12日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
3/12 9:52
私「地下道通らなあかんねん」娘「えー、ラッキーやん」やはり子供というのはアトラクション的なものが嬉しいのでしょうか。
YouTuberラファエル氏と2ショット!(あれ?)
2023年03月12日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
3/12 9:56
YouTuberラファエル氏と2ショット!(あれ?)
コンクリの足跡に自分の足をはめるの巻。娘「私のよりおっきいから大人のんやな」だって(笑
2023年03月12日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
3/12 9:59
コンクリの足跡に自分の足をはめるの巻。娘「私のよりおっきいから大人のんやな」だって(笑
この辺りは風情が良かったですが交通量が多くて…。
2023年03月12日 10:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
3/12 10:01
この辺りは風情が良かったですが交通量が多くて…。
このように大型バスも頻繁に行き交っていました。今回の一番の難所でした。
2023年03月12日 10:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
3/12 10:06
このように大型バスも頻繁に行き交っていました。今回の一番の難所でした。
大宅一里塚。久しぶりに見る本物の一里塚に嬉しさが込み上げてきました。ただ、あるはずの大きなヒノキがありません。不思議と思い調べると台風で倒木したのだとか…。
2023年03月12日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
3/12 10:20
大宅一里塚。久しぶりに見る本物の一里塚に嬉しさが込み上げてきました。ただ、あるはずの大きなヒノキがありません。不思議と思い調べると台風で倒木したのだとか…。
「久しぶりの街道はどうだい?」と聞くと娘は「足に聞いてみる!」と。なかやまきんに君かーい (笑
2023年03月12日 10:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
3/12 10:37
「久しぶりの街道はどうだい?」と聞くと娘は「足に聞いてみる!」と。なかやまきんに君かーい (笑
奈良街道の標識がまぶしい。ここを右折なのですが話をしてたら行き過ぎてしまいました。まあ、街道あるあるということですぐにリカバリーです。
2023年03月12日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
3/12 10:46
奈良街道の標識がまぶしい。ここを右折なのですが話をしてたら行き過ぎてしまいました。まあ、街道あるあるということですぐにリカバリーです。
お昼はなか卯で高級食材丼をチョイス!娘はお子様セットでした。リンゴジュースが見えますがここで飲んだがために後で大変なことになります😅
2023年03月12日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
3/12 10:58
お昼はなか卯で高級食材丼をチョイス!娘はお子様セットでした。リンゴジュースが見えますがここで飲んだがために後で大変なことになります😅
娘「亀がおるで!!」と一緒に写真を撮るようにせがまれました。ちなみに持ってる小さな鞄にはティッシュの箱が入っております。
2023年03月12日 11:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
3/12 11:22
娘「亀がおるで!!」と一緒に写真を撮るようにせがまれました。ちなみに持ってる小さな鞄にはティッシュの箱が入っております。
勧修寺の手前。資料によってはここを左に曲がって勧修寺門前を通らないものがありますが、絵図を見ても、明治の地図を見ても左に曲がる道筋はなく違うように思います。我々は絵図を信じて直進しました。
2023年03月12日 11:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
3/12 11:23
勧修寺の手前。資料によってはここを左に曲がって勧修寺門前を通らないものがありますが、絵図を見ても、明治の地図を見ても左に曲がる道筋はなく違うように思います。我々は絵図を信じて直進しました。
勧修寺の門前にあった道標の数々。素晴らしい!
2023年03月12日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
3/12 11:25
勧修寺の門前にあった道標の数々。素晴らしい!
勧修寺(かじゅうじ)は山科の南に位置する花の名所。咲き誇る花に娘も大喜びです。
2023年03月12日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
3/12 11:27
勧修寺(かじゅうじ)は山科の南に位置する花の名所。咲き誇る花に娘も大喜びです。
娘「これ何??」と虫メガネで地図を見て「デカくなった!」と。反応おもしろすぎ(笑
2023年03月12日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
3/12 11:30
娘「これ何??」と虫メガネで地図を見て「デカくなった!」と。反応おもしろすぎ(笑
さざれ石。私「お金持ちになるよ」と適当に言うと触りまくる娘。
2023年03月12日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
3/12 11:32
さざれ石。私「お金持ちになるよ」と適当に言うと触りまくる娘。
じゃーんぷ。その1。
2023年03月12日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
3/12 11:35
じゃーんぷ。その1。
じゃーんぷ。その2。元気でよろしい。
2023年03月12日 11:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
3/12 11:38
じゃーんぷ。その2。元気でよろしい。
「この石、取れると思ったのに接着剤で動かんやん」
2023年03月12日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
3/12 11:46
「この石、取れると思ったのに接着剤で動かんやん」
勧修寺を出て、ここを右。ここから若干の上り坂が続きます。
2023年03月12日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
3/12 11:48
勧修寺を出て、ここを右。ここから若干の上り坂が続きます。
右は名神高速。そして元をただせば東海道線の敷地であって、さらに遡れば東海道でもありました。なので、この区間の街道は取り込まれて消滅している箇所が多いのです(涙
2023年03月12日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
3/12 11:58
右は名神高速。そして元をただせば東海道線の敷地であって、さらに遡れば東海道でもありました。なので、この区間の街道は取り込まれて消滅している箇所が多いのです(涙
この辺りで娘のトイレ行きたい!が止まりません。なか卯のリンゴジュース飲みすぎたからやなと思いましたが進めど進めどコンビニなど何もない山間部。「おもらし」の4文字が頭によぎりました。
2023年03月12日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
3/12 12:07
この辺りで娘のトイレ行きたい!が止まりません。なか卯のリンゴジュース飲みすぎたからやなと思いましたが進めど進めどコンビニなど何もない山間部。「おもらし」の4文字が頭によぎりました。
広大な竹林を横目に進みます。京都だな〜。と風情を楽しむ余裕は正直なかったです(笑 なんとか、この先でガソリンスタンドを見つけ事なきを得ました。
2023年03月12日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
3/12 12:24
広大な竹林を横目に進みます。京都だな〜。と風情を楽しむ余裕は正直なかったです(笑 なんとか、この先でガソリンスタンドを見つけ事なきを得ました。
旧道の痕跡。古い地図を見ると昔はウネウネとした道筋になっていたようです。
2023年03月12日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
3/12 12:27
旧道の痕跡。古い地図を見ると昔はウネウネとした道筋になっていたようです。
旧道上で水分補給。急がず焦らず終始のんびりムードで進んでいきます。
2023年03月12日 12:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
3/12 12:38
旧道上で水分補給。急がず焦らず終始のんびりムードで進んでいきます。
藤森への坂。これを登ればゴールはすぐ!
2023年03月12日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
3/12 12:45
藤森への坂。これを登ればゴールはすぐ!
風情ある京の町並みが続く。腰掛けのある軒先で一休み。
2023年03月12日 12:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
3/12 12:46
風情ある京の町並みが続く。腰掛けのある軒先で一休み。
JR奈良線を渡った先で帰りの電車を調べてみるJRで大阪までは1000円近くかかるらしい。一方、京阪は500円弱。この差に思わず驚いてしまい京阪の墨染駅まで歩くことにしたのでした。
2023年03月12日 12:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
3/12 12:56
JR奈良線を渡った先で帰りの電車を調べてみるJRで大阪までは1000円近くかかるらしい。一方、京阪は500円弱。この差に思わず驚いてしまい京阪の墨染駅まで歩くことにしたのでした。
藤森神社に寄り道をします。ここは競馬ファンにも人気のスポット。
2023年03月12日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
3/12 13:05
藤森神社に寄り道をします。ここは競馬ファンにも人気のスポット。
私「馬って書いてあるよ」「人と馬はこっちね!」娘「馬ってほんまなん!??」「馬ここ通るん?」と信じられない様子。
2023年03月12日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
3/12 13:06
私「馬って書いてあるよ」「人と馬はこっちね!」娘「馬ってほんまなん!??」「馬ここ通るん?」と信じられない様子。
テイオーにブライアンに競馬の奉納絵馬に思わず胸が熱くなりました。
2023年03月12日 13:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
3/12 13:09
テイオーにブライアンに競馬の奉納絵馬に思わず胸が熱くなりました。
そして、やがてゴールの墨染駅。元々の計画では一駅先の丹波橋駅まででしたが暑さもあってやめておきました。近場だし柔軟に歩いていこうと思います。
2023年03月12日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
3/12 13:28
そして、やがてゴールの墨染駅。元々の計画では一駅先の丹波橋駅まででしたが暑さもあってやめておきました。近場だし柔軟に歩いていこうと思います。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(1) 手ぬぐい(3) 日焼け止め(1) 帽子(1) 行動食(2) ペットボトル(500ml)(1) iPhone(充電器含む)(1)

感想

  
去年11月に東海道五十三次を終えてからなので、
約半年ぶりの街道歩きとなりました。

それだけに娘の成長を楽しみにしていたのですが、
まー、街道歩きに限っては半年じゃ余り変わりませんね。
急に街道とはなんたるか語られ始められても困ります(笑

五十七次は東海道の続きで京都から大阪までの道のりです。

そうです!東海道はまだ終わってなかったのです!!

そのように娘にも言い聞かせ、東海道の旅をいざ再開。
スタンプラリー用紙も前回と同様に作ってあります。

さすがに、半年のブランクがあったのか、
後半では歩きに快調さが欠け予定より早めに切り上げましたが、
再び、娘と街道歩きが出来たのはこの上ない喜びでした。
もしかしたら一人ニヤニヤしていたかもしれません。

そういえば、娘の見るものの対象が変わってきた気がします。
詳しくは写真欄をご覧いただくとして新発見がいろいろありました。
あと、若干歩幅が広くなってきているような??
子供の成長は面白いものです。

次回は京阪八幡市駅までか、京阪淀駅までか。
トータルでは残り5回ほどになるでしょうか。
急ぐ旅でもないのでのんびりいこうと思っています。

なお、今回の街道歩きの記録は以下のブログでもまとめています。
https://borabora.seesaa.net/article/499162398.html
    
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

 お疲れさまです。
 前日藤森神社、通過してました〜
 また娘さんと楽しい街道歩き、頑張ってください
2023/3/13 16:20
itooさん 
1日違いとはいえ同じ場所を通ってたのはなんだかうれしいです。
またぼちぼち歩いていこうと思います
2023/3/13 16:36
こんにちは、街道歩き再開、お祝い申し上げます。

西国街道(と言っても私は、たった神戸三宮から京都ですが)からの派生ルートで
大坂街道?を歩いた記憶がよみがえってきました。
私とは逆行ですが、今後の進展も楽しみにしています。
実は、この名神と並走部分だけは気が乗らず、歩いていないのです
長年、忘れていた宿題を思い出した気分です(笑)

夏日のような日で、大変お疲れ様でした。
淀駅前後区間は長いですね、頑張ってください。
2023/3/13 17:31
heheさん
寒さが落ち着きようやく再開できました。ありがとうございます。
名神との並走区間…。私も気が乗らない区間です
京都らしく竹林があるのはいいのですけどね〜。

ぼちぼちいきます
2023/3/14 8:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら