記録ID: 526904
全員に公開
ハイキング
甲信越
西沢渓谷
2014年10月11日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:26
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,990m
- 下り
- 2,001m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二俣から先五段の滝までは道が狭いので、休憩場所は選ぶ必要があります 岩が多く滑りやすいところもあります |
その他周辺情報 | 帰りに山梨市駅行バス隼上下車で隼温泉に寄りました。 |
写真
撮影機器:
感想
台風の影響が心配されたため、計画していた1泊2日の登山が中止に…泣
どうしても山に行きたかったので、一人でいける紅葉登山に行こうと思い立ちました。
調べてみると10月上旬では紅葉はまだみたい…だけど逆に交通渋滞はないはず!
バス・電車ともに、思った通り混雑はなく、バスではちゃんと座れました。
川沿いの道では、(道幅も狭いので)多少登山渋滞みたいにはなっていましたが、
ゆっくり風景を見るにはちょうどよい程度。
肝心の紅葉は…やっぱりまだ早かったみたい
でも、五段の滝すぎて登りになると少し紅葉が見えはじめ、滝とのツーショットもきちんと撮れたし、
大展望台では、向かいの鶏冠山が色づいているのがみえました☆
燃えるような紅葉はまだでしたが、秋の訪れを感じるには十分な登山になりました。
小学校低学年かそれ以下の小さいお子さんを連れている人が結構いました
でも流石、ハイキングに不向きな格好の人はほとんど皆無でしたよ。
隼温泉も露天があって楽しめたし、帰りはかいじで山梨産のワインを飲んで、大満足のハイキングでした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人
いいねした人