記録ID: 527137
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
稲村ガ岳(レンゲ辻から周回)
2014年10月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:03
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,036m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 8:04
距離 12.5km
登り 1,036m
下り 1,058m
天候 | おおむね晴れ(少し曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
レンゲ辻からの周回コースは大峯の魅力が満載です。
美しい秋を十二分に楽しむことが出来ました。
※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人
おはようございます。papileoと申します。
昨日、下山後、母公堂でご一緒にお茶をいただいた4人組の方ではありませんか?
私、一人で、「どういったグループの方ですか?」とかお聞きしたものです。間違ってたらごめんなさい。
こんにちは〜♪
あの賑やかだった4人組です(私は夫婦のほうです〜)
だいたい同じ時間にご一緒してましたね。
気持ちの良いClearでPureな大峯の良さを満喫できた一日でした。
また金剛山などでご一緒できると良いなぁ〜と思ってます。
私達はついうっかり通り過ぎることが多いので
ぜひお声がけしてみてください。。。
やっぱりそうでしたか
まだ数えるほどしか、大峯方面も歩いたことありませんが
昨日は楽しくて気持ち良くて、このしっとり感が大峯の魅力かなぁ〜
なんて、いっちょまえに考えてました。
金剛山でもし、お見かけしましたら声かけさせていただきますね
papi-leoさん
この間、私達の山の会で行者還岳方面を歩きましたが
個人的には行者還岳の奥駆道は大変好きなところです。
弥山や釈迦ガ岳 など モチロンと言われるでしょうが大峯は
魅力的で何度も歩きたいと思えるところが沢山ありますね。
また ご縁がありましたらいろんなところへ
ご一緒できる日があるかもしれませんね!
弥山と釈迦ヶ岳は行ったことありますが、
行者還岳はまだ行ったことありません。
前回のレコ、見せていただきました。
ステキですね〜
お写真もどれもきれいに撮られてますし
いつの日か、ご一緒できるといいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する