記録ID: 527599
全員に公開
ハイキング
東海
中山道 鵜沼から太田宿へ
2014年10月12日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 80m
- 下り
- 73m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 2:41
- 合計
- 4:41
距離 15.7km
登り 88m
下り 80m
10:17
25分
鵜沼駅
11:23
64分
坂祝ロマンティック街道
12:27
14:58
0分
太田宿(きそがわ日和り)
14:58
坂祝駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り: JR高山線 坂祝駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
うぬまの森内の中山道は石畳と山道。 他はすべて舗装された道で歩きやすいですが、クッションが効いてないので足が疲れました。 |
その他周辺情報 | 太田宿では「きそがわ日和」というアートイベントをやっていました。 http://www.kisogawa-biyori.com/2014/index.html |
写真
装備
個人装備 |
手ぬぐい
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
ストック
|
---|
感想
登山ではないですが、今回はうぬまの森から、ホームグラウンドならぬホームマウンテンの各務原アルプス方面ではなく、うとう峠に向かい太田宿まで歩きました。
鳩吹山を木曽川の対岸に眺めながら、ひたすら木曽川の堤防を歩きます。通称ロマンティック街道として整備されているので、サイクリングロードとしても楽しめます。
太田宿ではアートイベントの「きそがわ日和」をやっていました。
お昼ごはんはイベント会場でココナッツカレーと自家製ジンジャーエールをいただきました。
帰りも同じ道を戻る予定でしたが、イベント会場でまったりしすぎて、うとう峠で暗くなってしまいそうだったので、坂祝駅からJRで鵜沼まで戻ることにしました。
うとう峠は山の東側の谷筋に沿って上がるので、暗くなるのが早いため、よく時間切れで断念します。
JR高山線のローカルな列車が好きというのもありますが・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する