記録ID: 5280704
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
中央線沿線の山:高柄山
2023年03月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
天候 | 曇☁︎のち晴☀︎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
05:45 横浜着 05:53 横浜発京浜東北線 05:56 東神奈川着 06:00 東神奈川発横浜線 06:55 八王子着 07:04 八王子発中央線 07:32 四方津着 12:36 上野原発中央線 15:15 竜泉寺の湯から送迎バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で濡れており、滑りやすい 大丸の林道付近で迷った。林道を渡らず、林道を進むと高柄山の入口があるので山道を使うより近い 高柄山からトラロープの細い降りあり 御前山手前の登りは両手両足を使う 降りもトラロープの長い降り |
その他周辺情報 | 上野原にファミマ 京王片倉の竜泉寺の湯 \750 生中 \590 おつまみセット \390 越田の鯖と唐揚げ定食 \1,180 生レモン大濃いめ \800 |
写真
感想
先々週、倉岳山から行きたかったが仲間がバテたようなので途中で下山。春の宿題を片付けに今回のコースへ。
四方津に降りると何組かの登山者が準備してた。準備して一服してスタート。晴予報なのにどんより。地面は濡れてて、朝方まで降ったのかな?
林道を渡ると、もう少し先に入口ありという標識があるが土砂崩れの為、通行止め。そのまま林道を進むと左手に高柄山の入口がある。少し迷って2回も回ってしまった、反省。
林道から一旦降って山頂手前は急坂。高柄山山頂には誰も居らず。山頂にはべんちなし。おにぎり食べて一服。桂川、上野原の町並みがよく見える。祠にお参り。登って来たソロの方と挨拶をして先に進む。
長い降り、途中トラロープのついた片側がキレた細い道。慎重に降る。一番下まで降ると今度は急な登り。両手両足を使って登る。分岐に着き、降りようとも思ったがまだ時間も早いので御前山手前へ。ここはザレた登り。トラロープもある。
やっと御前山に着くと桂川が真下に見える。一服してのんびり。山頂にはベンチなし。ここから急な降りなので慎重に進む。トラロープが連発する長ーい降り。前日の雨で滑らぬよう気をつけて降る。お墓の横に出る。最後にもトラロープ、笑。
後は道なりに進み、桂川を渡ってファミマに寄って上野原駅へ。駅の端で着替えてご褒美を頂く。高尾で乗換え、お風呂へ。さっぱりしてまたまた、ご褒美を頂き、一人反省会。帰りは送迎バスに乗り駅へ。
今日も一日お疲れ様でした^_^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する