記録ID: 5285308
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根三国山縦走から芦ノ湖西岸ハイキング
2023年03月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:33
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 770m
- 下り
- 780m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:31
距離 17.7km
登り 787m
下り 780m
お楽しみハイキングを企画し箱根外輪山縦走を考えました。箱根道の駅から金時山縦走後、タクシー帰還ですが まぁこれは置いといて、登山も楽しめ湖畔ハイキングも楽しめる中級初心者コースを考えました。
本日は下見ということでしたが
実際に歩くと思った通りの快適コースで、晴れていれば最高のコースでした。
深良取水場過ぎて1時間程度の昼食時間もとれて楽しめました。
本日は下見ということでしたが
実際に歩くと思った通りの快適コースで、晴れていれば最高のコースでした。
深良取水場過ぎて1時間程度の昼食時間もとれて楽しめました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
箱根外輪山ハイキングコース及び芦ノ湖西岸ハイキングコース利用 |
写真
ここで失敗、やすらぎの森から登ると、国道に出る道が危険で通行止め。手前の沢から登れば朝入った道の駅の入口に出ることがわかりました。
でも芦川から旧東海道が一番いい。
国道は連休で車両多く恐怖でした
でも芦川から旧東海道が一番いい。
国道は連休で車両多く恐怖でした
感想
金時までの距離と同じ位ですが、湖畔道はアップダウンがなくトレランの人も全力疾走していて良い道と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
箱根の天気はイマイチでしたか…。沼津アルプスも雨の後だったので、滑りまくりで大変でした。
来月のお招きですが、行く予定にはしております。
しかし、再就職1週目なので不測の事態となりましたら?お許しください。
取り合えず、これに応答願えますか?
初出勤、紙とハンコの日本企業文化に20年ぶりに巡り合いました。
嫌いではないですが、非効率ではありますよねぇ…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する