記録ID: 5289011
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年03月20日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ、登山日和 |
アクセス |
利用交通機関
東日原バス停手前駐車場
車・バイク
500円
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間36分
- 休憩
- 25分
- 合計
- 8時間1分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 18日土曜日に積雪有り *駐車場〜八丁橋 前半は舗装路、後半はダート *八丁橋〜天祖山 登山口から急斜面、山頂手前から積雪有り *天祖山〜酉谷山 天祖山から急斜面、ほぼ積雪有り 水松山からは緩やかなアップダウン 酉谷山山頂手前は急斜面有り *酉谷山〜天目山 天目山手前まで積雪有り ほぼ緩やか登山道で天目山山頂手前は急斜面有り *天目山〜東日原バス停 積雪はありません、一杯水避難小屋まで急斜面 それ以降は割と緩やかな登山道 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by フク・ハギ
早朝の硬い雪に滑り、陽が昇り気温が上がり出した緩い雪に滑り、お昼頃の泥濘に滑る。まるで、歩き始めた孫の様に足元のおぼつかないハイキングとなり上半身まですっかり筋肉痛となりました💦
束の間の富士山、浅間山に癒され、ひたすらに歩けた奥多摩周回でした。
感謝です、、
束の間の富士山、浅間山に癒され、ひたすらに歩けた奥多摩周回でした。
感謝です、、
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:349人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 天祖山 (1723.2m)
- 酉谷山 (1718.3m)
- 天目山 (1576m)
- 一杯水避難小屋
- 七跳山 (1651m)
- ハナド岩
- 滝入ノ峰 (1310m)
- 酉谷山避難小屋
- 水松山 (1699.2m)
- 一杯水
- 東日原バス停
- 中日原バス停
- 日向谷ノ頭 (1702m)
- 坊主山 (1640m)
- 滝谷の峰ヘリポート
- 鍾乳洞バス停
- 八丁橋
- 大日大神 (1347m)
- 大ナラノタワ
- 唐松平
- 会所
- 滝谷の峰 (1710m)
- 観光用公衆トイレ
- 板小屋ノ頭(アララギ谷ノ峰)
- 行福のタオ
- 大栗山 (1591m)
- 酉谷峠 (1619m)
- 横篶山 (1289m)
- ハンギョウノ頭 (1553m)
- 梯子坂ノクビレ
- 稲村岩を経て鷹ノ巣山方面登山口
- 日原駐車場
- 天祖山を経て雲取山登山口 (705m)
- ナギ谷ノ頭 (1671m)
- 七跳尾根分岐
- 梯子坂ノ頭 (1662m)
- ロボット雨量計
- 祠跡
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する