記録ID: 5289613
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三方分山→パノラマ台周回
2023年03月20日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 793m
- 下り
- 792m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:10
距離 9.3km
登り 794m
下り 798m
天候 | 晴れ、快晴で午前中は風も弱く眺望よし。 昼過ぎから風が強くなりやや肌寒さを感じた。 行動中は常時フリース着用。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ全面乾いており歩きやすいが、落ち葉が多めで滑りやすい区間あり。 勾配がキツい区間がいくつかあるが鎖場等はなくストック等も不要。 |
その他周辺情報 | 自販機あり、飲食店なし。 一番近くの山田屋ホテルは15時までしか日帰り温泉に入れないため、今回は甲府市の寺尾の湯を利用。 |
写真
感想
3/20月曜は振替休暇のためせっかくなので山梨の山に行こうの早起きして出発。
去年登った時に雲で富士山が見えなかった王岳をリベンジするか迷いましたが三方分山をチョイスしました。
天候は晴れで風も穏やか。
春先ですが空気も澄んでおり朝から富士山が素晴らしい。
先に三方分山を登りパノラマ台を回る反時計回りにて周回。
コース自体は歩きやすいですが枯れ葉が多く切り立った部分も多いので注意が必要。
三方分山とパノラマ台以外は眺望がイマイチですが、その2箇所はかなり良いです。
今回は平日なので人が少なく快適に登れました。
パノラマ台の景色はめちゃくちゃ良く。また来たいですね。
カメラ:LUMIXS5II
レンズ:24-105mm F4、50mmF1.8
行動食
豆乳ビスケット×1
えいようかんチョコ×1
カップヌードル×1
コーヒー×1
水×1.5L
ウェア
ミレーあみあみ
ミレーベースレイヤー
ミレーフリース
ロングクライミングパンツ
スポーツタイツ、ソックス
ノースフェイスシューズ クレストンミッド
反省点:14時くらいから風が強くなり寒さ対策が必要だと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する