記録ID: 5290915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
鐘撞堂山 桜やカタクリ咲く春のハイキング
2023年03月20日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 506m
- 下り
- 487m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
波久礼駅ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備されて歩きやすいです |
写真
感想
▼ブログ
https://bluesky.rash.jp/blog/hiking/kanetsukidoyama.html
奥武蔵・秩父の鐘撞堂山へ行ってきました。
桜には少し早いかと思っていましたが、登山道を見上げると随所に咲いていて春のハイキングを満喫!足元にはカタクリも咲いていて、山頂からは浅間山なども見ることができました。
カタクリについては群生地もあるのですが、そこは若干タイミングが早かったようでチラホラと咲いている感じでした。
意外にも良かったのが下山時に立ち寄った寄居の鉢形城公園。ここのカタクリの群生は満開で、さらに氏邦桜も満開だったので、良いタイミングで訪れられたと思います。
鐘撞堂山の桜はこれからどんどん咲くという感じだったので、3月下旬〜4月上旬に行ってみるとお花見登山を楽しめると思います。
3月下旬の奥武蔵界隈は花の盛りなので、この季節に積極的に繰り出したいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する