また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5292094 全員に公開 ハイキング 日光・那須・筑波

宝篋山 こぶし〜🤜

情報量の目安: B
-拍手
日程 2023年03月21日(火) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク
休憩所の駐車場は満車と思って離れた小田駐車場に停めましたが、まだちょっと余裕ありました。
経路を調べる(Google Transit)
GPS
03:06
距離
8.2 km
登り
489 m
下り
480 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図

写真

毎度のショット。
麓からも咲いてるのが分かるぅ〜😄
2023年03月21日 07:49撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
毎度のショット。
麓からも咲いてるのが分かるぅ〜😄
2
登る前から嬉しいお出迎え??
2023年03月21日 07:56撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
登る前から嬉しいお出迎え??
2
いざ、こぶし旅!
2023年03月21日 07:58撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
いざ、こぶし旅!
2
スミレちゃん。種類は分かんない?タチツボスミレかな?
2023年03月21日 08:04撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
スミレちゃん。種類は分かんない?タチツボスミレかな?
1
えーっと、ニッコウネコノメ??
2023年03月21日 08:05撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
えーっと、ニッコウネコノメ??
3
地面にツバキ、コレを辿って行くとね…。
2023年03月21日 08:21撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
地面にツバキ、コレを辿って行くとね…。
1
こぶしぃーーーー!!
2023年03月21日 08:24撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
こぶしぃーーーー!!
1
クサイチゴ??
2023年03月21日 08:24撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
クサイチゴ??
1
この子は誰?!フモトスミレ??違うか?
2023年03月21日 08:28撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
この子は誰?!フモトスミレ??違うか?
2
うーん、気持ちいぃ。
2023年03月21日 08:30撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
うーん、気持ちいぃ。
1
出たー!こぶし三昧!
青空に映えてます。
2023年03月21日 08:42撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
出たー!こぶし三昧!
青空に映えてます。
4
大木なので離れないと全部入り切らないの。
2023年03月21日 08:43撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
大木なので離れないと全部入り切らないの。
3
コレは…いわゆるスミレ??
2023年03月21日 08:51撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
コレは…いわゆるスミレ??
1
お花を追ってたら山頂到着。
2023年03月21日 08:54撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
お花を追ってたら山頂到着。
2
つくばさーーーん!
2023年03月21日 08:54撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
つくばさーーーん!
2
うーん、遠くの山は全然見えない💦
2023年03月21日 08:54撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
うーん、遠くの山は全然見えない💦
1
筑波山見ながらいつものベンチでおやつタイム。桜餅は道明寺派。
2023年03月21日 09:00撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
筑波山見ながらいつものベンチでおやつタイム。桜餅は道明寺派。
3
こっちも微妙にモヤッてる。
2023年03月21日 09:11撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
こっちも微妙にモヤッてる。
1
このお方は…ナガバノタチツボスミレ…とか??
2023年03月21日 09:19撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
このお方は…ナガバノタチツボスミレ…とか??
2
この方は普通のタチツボさんですよね?
2023年03月21日 09:19撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
この方は普通のタチツボさんですよね?
1
下山はこぶし道を通ります。
2023年03月21日 09:22撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
下山はこぶし道を通ります。
1
とてもじゃないけど全部入らないのよ。
2023年03月21日 09:24撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
とてもじゃないけど全部入らないのよ。
1
やだー、曇ってきちゃったー!
青空が欲しーい!
2023年03月21日 09:24撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
やだー、曇ってきちゃったー!
青空が欲しーい!
1
元禄こぶし、大き過ぎて💦💦
2023年03月21日 09:25撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
元禄こぶし、大き過ぎて💦💦
2
離れて撮ったらこんな感じ。
2023年03月21日 09:26撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
離れて撮ったらこんな感じ。
1
青空が欲しいけど、コレはコレで良い感じ。カラーなのにモノクロ😅
2023年03月21日 09:28撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
青空が欲しいけど、コレはコレで良い感じ。カラーなのにモノクロ😅
1
こぶしアップ。
昔はこぶしとモクレンの違いが分からなかったな😂
2023年03月21日 09:29撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
こぶしアップ。
昔はこぶしとモクレンの違いが分からなかったな😂
1
なかなかシックでイイネ👍
2023年03月21日 09:29撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
なかなかシックでイイネ👍
1
えーとえーっと、フモトスミレでおけ??
2023年03月21日 09:32撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
えーとえーっと、フモトスミレでおけ??
2
で、また来た富士山見えるポイントのこぶし。
2023年03月21日 09:44撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
で、また来た富士山見えるポイントのこぶし。
3
無意味にアップしてみたり🤣
画質、悪っ!
2023年03月21日 09:44撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
無意味にアップしてみたり🤣
画質、悪っ!
2
コレは太郎こぶしね。こっちは完全に樹林帯に入り込んでるので、気付かずに素通りしちゃいそうよ。
2023年03月21日 09:47撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
コレは太郎こぶしね。こっちは完全に樹林帯に入り込んでるので、気付かずに素通りしちゃいそうよ。
1
沢で遊ぶのはお決まり。
2023年03月21日 09:50撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
沢で遊ぶのはお決まり。
2
涼しそぅー。
2023年03月21日 09:50撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
涼しそぅー。
1
あ!ニリンソウが目覚めてる!
2023年03月21日 10:01撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
あ!ニリンソウが目覚めてる!
2
あら、おはよう╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯
2023年03月21日 10:01撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
あら、おはよう╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯
1
マルバコンロンソウ。
2023年03月21日 10:03撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
マルバコンロンソウ。
1
ヤマエンゴサク。
2023年03月21日 10:12撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
ヤマエンゴサク。
2
えーっと、セントウソウだよね?アナタ。
2023年03月21日 10:13撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
えーっと、セントウソウだよね?アナタ。
1
モミジイチゴ、ワイルドおやつ😄
2023年03月21日 10:16撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
モミジイチゴ、ワイルドおやつ😄
1
可哀想な名前のオオイヌフグリ、花はカワイイよ。遠目に見たらなんちゃってネモフィラと思ってる🤘
2023年03月21日 10:22撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
可哀想な名前のオオイヌフグリ、花はカワイイよ。遠目に見たらなんちゃってネモフィラと思ってる🤘
1
振り返って宝篋山。ありがとう🤗
2023年03月21日 10:26撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
振り返って宝篋山。ありがとう🤗
1
田んぼのあぜ道にはホトケノザがいーーーっぱい!
春だよ〜o⁠(⁠(⁠*⁠^⁠▽⁠^⁠*⁠)⁠)⁠o
2023年03月21日 10:32撮影 by OPPO Reno3 AOPPO
田んぼのあぜ道にはホトケノザがいーーーっぱい!
春だよ〜o⁠(⁠(⁠*⁠^⁠▽⁠^⁠*⁠)⁠)⁠o
3

感想/記録

祝日のこの日は午後から用事があったけど、
宝篋山のこぶしが咲いてると聞いて、行ってきました。

先日の雨で花びらが茶色くなっていたり、
もう盛りを過ぎているみたいでしたが、
たくさんの花を付けた大木のこぶし、やっぱり見応えがありますね。

こぶし以外にも春の山野草がアチラコチラで開花していて、急ピッチで春が進んでいるのを実感しました。
こうなってくると、いつ、どの花を見に行こうか、めっちゃ悩む…😑忙しい😅😅どうしよう🤔?
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:186人

コメント

あきっこさん 今晩は。

小田休憩所の前の道で自分は挨拶しました、10時半位でしたね!
登山靴の写真は見たことがあったので、、いきなりなので声はかけられませんでした!
間違っていたらすいません。

太郎コブシは曇空でしたが楽しめました。
またよろしく!
2023/3/22 23:27
ショウジさん

こんばんは。そうでしたか!
あの日、同じ靴を履いた人が何人かいましたが、その時間だったら多分、私🤔?かも。
下山で遊び過ぎて、急いで帰らなきゃ…とちょっと焦っていたので、うろ覚えですみません💦💦💦

ここのコブシは本当に見事ですよね。
去年は見に来られなかったので、今年は見られて良かったです。

きっとまた、お会い出来ますよね?
その時は宜しくお願いします🤗


2023/3/23 18:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ