ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 529490
全員に公開
ハイキング
白山

三方崩山 〜ちょっと変わった山名に誘われて〜

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
1,282m
下り
1,282m

コースタイム

林道終点登山口6:08―10:35三方崩山頂上11:18―14:16林道終点登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
直登の上りがかなり長く続きます。自分のペースを崩さずに登られることをお勧めします。

2,000mを超えると、片側がスッパリ切れ落ちてかなり危険な場所があります。慎重に気を付けて通過してください。

登山届は平瀬駐在所
登りはじめは やや心もとない登山道
2014年10月12日 06:14撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
10/12 6:14
登りはじめは やや心もとない登山道
落ちてきた木の枝
2014年10月12日 07:11撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 7:11
落ちてきた木の枝
折れ口も新しい
2014年10月12日 07:11撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
10/12 7:11
折れ口も新しい
2014年10月12日 07:13撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10/12 7:13
2014年10月12日 07:15撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 7:15
巻き込まれたらひとたまりもない
2014年10月12日 07:44撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 7:44
巻き込まれたらひとたまりもない
2014年10月12日 08:04撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10/12 8:04
2014年10月12日 08:16撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10/12 8:16
2014年10月12日 08:17撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
10/12 8:17
2014年10月12日 08:24撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
10/12 8:24
2014年10月12日 08:26撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 8:26
2014年10月12日 08:27撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10/12 8:27
奥に三方崩山
2014年10月12日 08:30撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
10/12 8:30
奥に三方崩山
三方崩山
頂上は中央やや右
2014年10月12日 08:30撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
10/12 8:30
三方崩山
頂上は中央やや右
2014年10月12日 08:29撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 8:29
2014年10月12日 08:35撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
10/12 8:35
2014年10月12日 08:38撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10/12 8:38
2014年10月12日 08:44撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10/12 8:44
2014年10月12日 08:59撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10/12 8:59
2014年10月12日 09:02撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10/12 9:02
2014年10月12日 09:14撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10/12 9:14
2014年10月12日 09:19撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10/12 9:19
2014年10月12日 09:24撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10/12 9:24
2014年10月12日 09:30撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:30
2014年10月12日 09:29撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:29
2014年10月12日 09:31撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:31
2014年10月12日 09:35撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:35
2014年10月12日 09:37撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
10/12 9:37
2014年10月12日 09:55撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10/12 9:55
2014年10月12日 10:01撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:01
2014年10月12日 10:05撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:05
帰りもここを通らねば
2014年10月12日 10:19撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
10/12 10:19
帰りもここを通らねば
2014年10月12日 10:21撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
10/12 10:21
2014年10月12日 10:23撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:23
山頂到着
2014年10月12日 10:35撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
10/12 10:35
山頂到着
2014年10月12日 10:35撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:35
2014年10月12日 10:36撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10/12 10:36
2014年10月12日 11:21撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 11:21
通ってきた尾根
2014年10月12日 10:53撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:53
通ってきた尾根
通ってきた尾根
2014年10月12日 10:53撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
10/12 10:53
通ってきた尾根
左 槍穂 中 乗鞍 右 御嶽
2014年10月12日 11:45撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10/12 11:45
左 槍穂 中 乗鞍 右 御嶽
槍と穂高
2014年10月12日 11:45撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10/12 11:45
槍と穂高
乗鞍
2014年10月12日 11:45撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 11:45
乗鞍
手を合わさせていただきました
2014年10月12日 11:45撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
10/12 11:45
手を合わさせていただきました
奥三方岳の向こうに白山
2014年10月12日 11:09撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
10/12 11:09
奥三方岳の向こうに白山
帰り、再び最大の難所
2014年10月12日 11:30撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
10/12 11:30
帰り、再び最大の難所
落ちたら最後
2014年10月12日 11:31撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
10/12 11:31
落ちたら最後
2014年10月12日 12:20撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10/12 12:20
2014年10月12日 12:23撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 12:23
2014年10月12日 12:42撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/12 12:42
下の方のブナは まだ葉が青い
2014年10月12日 13:35撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
10/12 13:35
下の方のブナは まだ葉が青い
撮影機器:

感想

白山のすぐ東に位置する三方崩山。
なんとも風変わりな名前をつけたもんだ。と興味を引かれて早速その山に登ってきました。

国道156号沿いの 道の駅「飛騨白山」のすぐ向かい側に「三方崩山登山口」と小さく書かれた案内表示がある。そこから細い林道に入っていくのだが、気付かずにうっかり通過(こんなことはしょっちゅうあること)。再び戻ってきて、急登、急カーブが続く車道をエンジン噴かして登ること十数分、登山口のある終点に到着。

林道入口の駐車スペースにも、ここにも車が一台も止まっていないところをみると、どうやら私が一番乗りのようだ(この山自体、そんなに登る人が多くないのかもしれない)。 となると、まっ先に頭に浮かぶのは 〝熊〟。
最近は、もう馴れてしまったのか以前ほどは怖いとは感じなくなってきているが、それでもちょっとした物音でも敏感に反応してしまうところは今も変わらない。

登りはじめてから約1時間後、さっそく背筋が寒くなるような場面に出くわした。
数十メートル先の道が曲がった向こうで、いきなり木の枝がバリバリっと裂ける音がして、その後にドスンという鈍い音。すぐ目の前の出来事なのに木の枝葉に隠れて先は見えず、もはや頭の中は熊が枝ごと落ちた情景しか浮かんでこない。(もし熊だったら、ブログへの格好のネタになるが・・・なんて言ってる場合じゃない)でも、それ以後はなんの音もせずシーンとしたまま。木から落ちたショックで気絶でもしてるんだろうか? それとも・・・。
その場に立ちすくんでばかりもいられないので、万が一のためにと近くにあった木の棒を手に握って、こちらの存在を知らせるために声を出しながら前進。
結局、熊はいなくて(いたら大変だ)先ずは一安心。
少し太めの枯枝が二つに折れて登山道の真上に落ちていた。折れ口も新しいので犯人はこの枝に間違いない。あのドスンという音は地べたの上に直接落ちた音だったのだ。
それにしても、もう数分(数秒)の違いでそこを通りかかっていたのなら命にも関わっていたかもしれない。 危ない危ない。

ということで、気をとりなおして歩きを再開。
登りはじめた頃から絶え間なく続く、登山道脇に広がるブナ林がすばらしい。葉の繁る6、7月頃はさぞかし壮観な眺めだろう。

最初の頃は大したことないと思っていた直登の尾根歩きも、進むほどに傾斜が増してきて結構足にくる。
それでも、2時間を超える頃にもなると、前後が一気に開けて景色も一変、三方崩山の全貌も目の前に現れて疲れも和らげさせてくれる。
変わった名だと思っていた三方崩山だが、文字通りのイメージで納得。

2,000m前後までくると辛い登りにもようやく解放されるが、今度は急に切れ落ちた危険な場所が何カ所かでてくる。特にその内の一カ所は道幅も狭くて、ちょっとでもふらついたらあの世へ直行といった感じ。さすがにここを通るときだけは、ちょっとチビ、いや、ビビった。
乾いて締まった土ならともかく、雨で緩んだ後などはかなり危ないのではと思った。帰りもここを通らなければと思うとちょっぴり憂鬱。

そして、頂上到着10時35分。
もう、何度も後ろを振り向き振り向き登って来ているので、その景色は目に焼きついているが、改めて遠方を望むと、北アルプスや乗鞍などが遠くに薄くシルエット状に、そして、振り返ると奥三方岳の後ろに顔を覗かせる白山が美しい。
しかし、一番の景色はやっぱり今歩いて来た尾根伝いの眺めだ。あそこを通ってきたと思うだけでも感慨深いものがある。

小春日和というには少し早いけれど、そよぐ風も穏やかな秋の日、誰もいない山頂でのんびり昼ごはんをいただいた。


今日会った人は単独の男性一人のみ。
静かな山歩きを今回も堪能させていただきました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら