ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 529629
全員に公開
ハイキング
奥秩父

武甲山

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
akmi0720 その他3人
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
816m
下り
818m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:40
合計
5:50
9:20
9:40
60
10:40
12:00
30
武甲山山頂
12:30
12:30
120
14:30
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居です。
結構車が止まってます。
2014年10月12日 08:35撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:35
一の鳥居です。
結構車が止まってます。
このおおかみさんはチョット優しい感じ
2014年10月12日 08:35撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:35
このおおかみさんはチョット優しい感じ
こっちは恐い
2014年10月12日 08:35撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 8:35
こっちは恐い
始めはこんな感じです。
2014年10月12日 08:37撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:37
始めはこんな感じです。
お花も綺麗です。これは・・・?
結構ずーと行く先々に咲いてました。
2014年10月12日 08:39撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:39
お花も綺麗です。これは・・・?
結構ずーと行く先々に咲いてました。
やっぱり水が澄んでいて綺麗です。
2014年10月12日 08:39撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:39
やっぱり水が澄んでいて綺麗です。
まだまだ始まりなのでツレも私も元気です。
2014年10月12日 08:40撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 8:40
まだまだ始まりなのでツレも私も元気です。
5丁目・・・。
2014年10月12日 08:43撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:43
5丁目・・・。
2014年10月12日 08:45撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:45
熊!またまた熊鈴忘れた〜
2014年10月12日 08:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:48
熊!またまた熊鈴忘れた〜
キツツキさん!頑張ります。
2014年10月12日 08:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:48
キツツキさん!頑張ります。
ホントに綺麗です。
2014年10月12日 08:52撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:52
ホントに綺麗です。
落石があったのでしょうね(?)
2014年10月12日 09:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:00
落石があったのでしょうね(?)
1時間40分・・・頑張ろう!
2014年10月12日 09:04撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:04
1時間40分・・・頑張ろう!
この橋はちょっと怖い
2014年10月12日 09:07撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:07
この橋はちょっと怖い
不動滝・・綺麗です
1
不動滝・・綺麗です
ここで、水頂きました。ツレとAちゃんは飲んでましたが、ムスコと私はお腹弱いのでパスです。
2014年10月12日 09:11撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:11
ここで、水頂きました。ツレとAちゃんは飲んでましたが、ムスコと私はお腹弱いのでパスです。
これはしっかりしてる橋・・・安心です。
2014年10月12日 09:12撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:12
これはしっかりしてる橋・・・安心です。
緑もきれいです。
2014年10月12日 09:34撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:34
緑もきれいです。
なんと10分短縮の到着!
2014年10月12日 09:42撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:42
なんと10分短縮の到着!
なんだ・・・?
2014年10月12日 09:43撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:43
なんだ・・・?
大きいです!
上のほうが赤くなってます
2014年10月12日 10:03撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:03
上のほうが赤くなってます
2014年10月12日 10:12撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:12
随分前から若者たちに離されています。
2014年10月12日 10:14撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:14
随分前から若者たちに離されています。
うふふ・・・誰かさんの年齢と同じ
うふふ・・・誰かさんの年齢と同じ
ふぅー着きました。
2014年10月12日 10:35撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:35
ふぅー着きました。
52丁目です
2014年10月12日 10:41撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:41
52丁目です
御嶽神社・・お参りして展望台へ・・・
ここにもオオカミさんがいます。
2014年10月12日 10:41撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:41
御嶽神社・・お参りして展望台へ・・・
ここにもオオカミさんがいます。
眺望は真っ白で残念
1
眺望は真っ白で残念
鐘ついちゃいます。
2014年10月12日 10:59撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:59
鐘ついちゃいます。
寒かったので避難小屋でお昼です。
2014年10月12日 11:11撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 11:11
寒かったので避難小屋でお昼です。
下山はシラジクボ経由で行きます!
この選択」が・・・・後の私にまたまた辛い下山となるのですが、この時は元気です。
2014年10月12日 12:04撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:04
下山はシラジクボ経由で行きます!
この選択」が・・・・後の私にまたまた辛い下山となるのですが、この時は元気です。
アザミも終わりです。
2014年10月12日 12:12撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:12
アザミも終わりです。
何を撮ってるの?
2014年10月12日 12:16撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:16
何を撮ってるの?
これです! なかなかピントが合わなかったようで、ムスコは諦めてしまいました。露?それとも樹液?
2014年10月12日 12:16撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:16
これです! なかなかピントが合わなかったようで、ムスコは諦めてしまいました。露?それとも樹液?
結構急坂です。
2014年10月12日 12:22撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:22
結構急坂です。
とりかぶと!
2014年10月12日 12:33撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:33
とりかぶと!
シラジクボの分岐です。
少し前に大持山からの登山者お二人さんに「急ですよ!」とお話すると、「この先登りがあります」と・・・私達登らず、ここから生川方面に行くので心のなかで「ごめんさい」
2014年10月12日 12:37撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:37
シラジクボの分岐です。
少し前に大持山からの登山者お二人さんに「急ですよ!」とお話すると、「この先登りがあります」と・・・私達登らず、ここから生川方面に行くので心のなかで「ごめんさい」
こっちで〜す!と・・・元気です。
2014年10月12日 12:36撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:36
こっちで〜す!と・・・元気です。
巻き道みたいな・・・なんて思いながら、膝が痛い!
2014年10月12日 12:37撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:37
巻き道みたいな・・・なんて思いながら、膝が痛い!
赤く・・・
2014年10月12日 12:49撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:49
赤く・・・
ハートみたいで可愛い
なんて気をそらしますが、すぐに膝・・・痛い!
2014年10月12日 13:25撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:25
ハートみたいで可愛い
なんて気をそらしますが、すぐに膝・・・痛い!
とうとう前えを向いて歩けないので、後歩き(>_<)
頑張って下山しました。
2014年10月12日 14:02撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 14:02
とうとう前えを向いて歩けないので、後歩き(>_<)
頑張って下山しました。
頑張ったご褒美(*^_^*)
少し並びました。
1
頑張ったご褒美(*^_^*)
少し並びました。
抹茶(小豆入り)です。
2
抹茶(小豆入り)です。

感想

今回は日光白根を考えていたのですが、なんとまた台風前と言うことで近場で・・・
そして、前回の苗場山で痛めた膝も不安・・・先週、午後からの鐘撞堂往復でチョット自信取り戻したのですが・・・。でも、ムスコと彼女のAちゃんも参加!とのことで楽しい山行となりました。 Aちゃんは6月に家族で屋久杉を観に行ったりとアウトドア家族!子供の時から登山していたとのこと。ムスコはずーっと運動してたけど・・・でもこの2人(特にムスコ)よりここの所山行は私達のほうが・・・なんて思いは登り始めて20分くらいで打ちの目されました。さすが2人!

武甲山・・・どなたかのヤマレコで男の山と、山ガールも家族連れも結構いましたが山頂のトイレは、男性が並んでました。男性多いんだな〜と思いました。
確かに私も名前だけで堅いイメージ(笑)でした。

登りはいいのですが、やはり下山は膝にきます! 最後のうしろ歩きは膝にやさしかったですが(笑)早く治さねば・・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

akmi0720さん、おはようございます!
膝は大丈夫でしょうか?
後ろ歩き姿、笑っちゃいました! 失礼しました。
たま〜に、後ろ歩きをしている方を見ますが、きっとそのような事だったのですね。

今回、息子さんの彼女も参加のハイクで、いつもと違った楽しいハイクだったかと思います。

シラジクボの分岐から駐車場へはまだ未踏なので、いずれ歩いてみたいと思います。

阿左美冷蔵のかき氷はまだ食べられるのですね!
10数年来、食べていません。

お疲れ様でした!

【追伸】
akmi0720さんが9月に行かれた苗場山へ、今度の日曜日行ってきます。
やっと行くことが出来ます♪
2014/10/16 6:25
Re: akmi0720さん、おはようございます!
こんにちは! いつもありがとうございます。
膝は・・・まだ少し痛いですが、大丈夫です。

苗場山行かれるんですね!感動してきてください。  この季節はゴンドラが動いてる?と思いますが・・・使わないですよね〜すみません(+_+)
きっと紅葉が綺麗ですね!楽しんで下さーい。くれぐれも下山時は膝に気を付けて下さい。
2014/10/16 17:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
武甲山 表参道コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら