記録ID: 5298723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳
2023年03月19日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 760m
- 下り
- 752m
コースタイム
0830駐車-1030稜線ランチ&北の頭1110-1115入道ヶ岳頂上1130-1255椿大神社
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
椿大神社の登山者用第三駐車場利用 登山口前に何ヶ所か置けるところありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
花真っ盛りでカメラ渋滞 |
写真
撮影機器:
感想
飛石連休の遠征。当初北ア方面を狙うも、今年行きたい福地山の雪は少なめ、来年青ダルを見られる時期に再チャレンジすることにして今回はお花見登山としました。
藤原岳を起点として、もう一つ行けるところ…とやっつけ見つけた入道ヶ岳。藤原岳がガッツリなのでもっと軽山が良かったのですが、人の記録を見るととても行きたくなったので同行者の許可を得て行ってきました。
なんとなく(いつものように)舐めていましたが、朝から登山者がわらわらいて、とても人気の山でした。その代わり、みんなが写真撮るために溜まっているので、土地勘のない私たちでもお花を見つけることができ、期待通り沢山のお花に会うことができました。特にカンアオイは教えられてもどこにあるか分からず、指差しで初めて目に入る始末…ホントありがたかったです。
山頂周辺の稜線台地は鈴鹿の山々と伊勢湾?を一望でき、雰囲気も良く早めのランチ。ランチ後隣のピークまで足を伸ばすと白い山々が目に飛び込んできました。白山、おんちゃんと乗鞍からの北アが判別できました。
人でごった返す山頂で記念撮影して下山後、椿大神社でお参りしてセンスの良いお守りをお土産に買い、椿会館でどなたかの記録にあったトリサン弁当を夕食に買って宿に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する