ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 530457
全員に公開
ハイキング
関東

手賀沼散策ぐるっと1周

2014年10月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:50
距離
24.1km
登り
20m
下り
8m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
1:05
合計
7:50
7:00
80
道の駅しょうなん
8:20
8:25
35
手賀の丘公園
9:00
0:00
60
曙橋
10:00
0:00
10
高野山桃山公園
10:10
0:00
10
水神山古墳
10:20
0:00
10
高野山香取神社
10:30
11:00
20
手賀沼親水広場
11:20
0:00
15
子の神大黒天延寿院
11:35
0:00
10
志賀直哉邸跡
11:45
12:10
20
手賀沼公園
12:30
12:35
15
根戸の森
12:50
0:00
50
武者小路実篤邸跡
13:40
0:00
40
北柏ふるさと公園
14:20
0:00
30
ヒドリ橋
14:50
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「道の駅しょうなん」に車を停めて反時計回り
コース状況/
危険箇所等
遊歩道がよく整備されており歩きやすい
その他周辺情報 温泉施設、コンビニ、公園などがいたるところにあり
トイレや飲料水、食事に困ることはない
手賀沼大橋のたもと、道の駅しょうなんから出発です
1
手賀沼大橋のたもと、道の駅しょうなんから出発です
最初は沼沿いの遊歩道ではなく集落の中をテクテク
1
最初は沼沿いの遊歩道ではなく集落の中をテクテク
テレビでも紹介された「店の場所を見つけにくい焼き鳥屋さん」
1
テレビでも紹介された「店の場所を見つけにくい焼き鳥屋さん」
こんな立地に焼き鳥屋さん
いつかお邪魔してみます
1
こんな立地に焼き鳥屋さん
いつかお邪魔してみます
将門神社 龍光院
1
将門神社 龍光院
集落を抜け開けた田んぼ道へ
1
集落を抜け開けた田んぼ道へ
車道を進み手賀の丘へ向かいます
1
車道を進み手賀の丘へ向かいます
車道には本気のロードバイカーがたくさん走ってました
1
車道には本気のロードバイカーがたくさん走ってました
少し遠回りして手賀の丘公園で休憩
1
少し遠回りして手賀の丘公園で休憩
沼沿いの遊歩道まで戻ってきました
ここから周遊
1
沼沿いの遊歩道まで戻ってきました
ここから周遊
葦の茂る水辺
手賀沼の東端
ここから手賀川になり、その先で利根川に合流します
1
手賀沼の東端
ここから手賀川になり、その先で利根川に合流します
手賀川にかかる曙橋からの手賀沼
1
手賀川にかかる曙橋からの手賀沼
我孫子側の遊歩道に出ました
1
我孫子側の遊歩道に出ました
オオバン
阪神和田監督の母校
大きな声を出して練習してました
2
阪神和田監督の母校
大きな声を出して練習してました
静かな湖畔の遊歩道
1
静かな湖畔の遊歩道
柏側を望む
あそこをずっと歩いてきたんだな…
1
柏側を望む
あそこをずっと歩いてきたんだな…
このようなベンチがいたるところにあります
2
このようなベンチがいたるところにあります
湖畔にひっそりと寂れた神社
1
湖畔にひっそりと寂れた神社
水神宮というらしい
1
水神宮というらしい
高台の高野山桃山公園からの眺望
公園内に前原古墳という3世紀中ごろに作られたという古墳あり
1
高台の高野山桃山公園からの眺望
公園内に前原古墳という3世紀中ごろに作られたという古墳あり
高野山桃山公園の西側
住宅街の裏側に水神山古墳という立派な前方後円墳
入り口が見つけづらい…
1
高野山桃山公園の西側
住宅街の裏側に水神山古墳という立派な前方後円墳
入り口が見つけづらい…
ちゃんと前方と後円の盛り土が確認できます
1
ちゃんと前方と後円の盛り土が確認できます
水神山の西にある香取神社
静かな良い雰囲気
1
水神山の西にある香取神社
静かな良い雰囲気
お参りしてきました
1
お参りしてきました
手賀沼親水広場の向かいにある千勝神社
1
手賀沼親水広場の向かいにある千勝神社
小さなお宮です
親水広場にある水の館(入館無料)を見学
1
親水広場にある水の館(入館無料)を見学
手賀沼に住む魚の展示や手賀沼の歴史などが学べます
プラネタリウムもあり、お子さん連れの人たちが参加してました
1
手賀沼に住む魚の展示や手賀沼の歴史などが学べます
プラネタリウムもあり、お子さん連れの人たちが参加してました
広場の草を食べに来ていた白鳥君
1
広場の草を食べに来ていた白鳥君
手賀沼大橋が見えてきました
ここで約半周
1
手賀沼大橋が見えてきました
ここで約半周
手賀沼の畔に我孫子市役所
ここからまた沼沿いの遊歩道をはずれ
史蹟の多い集落の中を歩きます
1
手賀沼の畔に我孫子市役所
ここからまた沼沿いの遊歩道をはずれ
史蹟の多い集落の中を歩きます
子の神大黒天延寿院
周囲に子の神古墳群というあわせて14基の古墳が集中した古墳群があります
1
子の神大黒天延寿院
周囲に子の神古墳群というあわせて14基の古墳が集中した古墳群があります
子の神5号墳
栗がたくさん落ちていました
1
子の神5号墳
栗がたくさん落ちていました
志賀直哉邸跡
今は緑雁明緑地という広場になっています
母屋から離れた書斎が保存されていました
1
今は緑雁明緑地という広場になっています
母屋から離れた書斎が保存されていました
手賀沼公園
水辺広場や図書館、SL機関車の展示など
ここでお昼休憩にします
1
手賀沼公園
水辺広場や図書館、SL機関車の展示など
ここでお昼休憩にします
根戸白山古墳
住宅街の中の小さな公園になっています
1
根戸白山古墳
住宅街の中の小さな公園になっています
鉄棒と円墳
根戸の森
東屋で休憩
ランナーが一人走っていきました
1
東屋で休憩
ランナーが一人走っていきました
根戸の森の下にある湧水
口に入れるには少し勇気がないので手を洗わせていただきました
1
根戸の森の下にある湧水
口に入れるには少し勇気がないので手を洗わせていただきました
根戸の森の西に旧武者小路実篤邸
1
根戸の森の西に旧武者小路実篤邸
入れないよね?
根戸新田水神社
小さなお堂
1
根戸新田水神社
小さなお堂
いかにも里な道を抜けて…
いかにも里な道を抜けて…
根戸城跡
説明文はあるけど入り口がわかりません
1
説明文はあるけど入り口がわかりません
北柏ふるさと公園
対岸には柏ふるさと公園があります
1
北柏ふるさと公園
対岸には柏ふるさと公園があります
手賀沼の西端にかかる柏ふるさと大橋
橋からむこうは大堀川
1
手賀沼の西端にかかる柏ふるさと大橋
橋からむこうは大堀川
柏ふるさと公園にあるなぞの造形物
2
柏ふるさと公園にあるなぞの造形物
北千葉導水ビジターセンター
ムダに立派な施設ですが、訪れる人もあまり居なさそう…

北千葉導水ビジターセンターは、北千葉第二機場にあり、「手賀沼の水を浄化」「洪水を防ぐ」「暮らしに必要な水の供給」といった3つの役割を持った導水路や手賀沼の自然環境を紹介してる施設です。
だそうです。
1
北千葉導水ビジターセンター
ムダに立派な施設ですが、訪れる人もあまり居なさそう…

北千葉導水ビジターセンターは、北千葉第二機場にあり、「手賀沼の水を浄化」「洪水を防ぐ」「暮らしに必要な水の供給」といった3つの役割を持った導水路や手賀沼の自然環境を紹介してる施設です。
だそうです。
手賀沼に流れ込む大津川にかかるヒドリ橋
1
手賀沼に流れ込む大津川にかかるヒドリ橋
遠くに手賀沼大橋が霞んで見えます
あそこまで帰らなきゃ…
1
遠くに手賀沼大橋が霞んで見えます
あそこまで帰らなきゃ…
遊歩道の脇にリクライニングチェア?
遊歩道の脇にリクライニングチェア?
後半は変化のない果てしない遊歩道
自転車乗りやランナーがけっこう走ってました
1
後半は変化のない果てしない遊歩道
自転車乗りやランナーがけっこう走ってました
ようやく大橋が近づいてきました
1
ようやく大橋が近づいてきました
黄金の亀
昔から言い伝えがあったそうで
東京毎夕新聞によると昭和3年に実際に捕獲されたとある
と説明が書いてありました
手賀沼には他にも大蛇になった藤姫伝説などいろんな伝説があるようです
2
黄金の亀
昔から言い伝えがあったそうで
東京毎夕新聞によると昭和3年に実際に捕獲されたとある
と説明が書いてありました
手賀沼には他にも大蛇になった藤姫伝説などいろんな伝説があるようです
ようやく道の駅へ帰ってきました
産直野菜を購入して、道路を渡ったところにある天然温泉
満天の湯で汗を流してから帰路につきます。
1
ようやく道の駅へ帰ってきました
産直野菜を購入して、道路を渡ったところにある天然温泉
満天の湯で汗を流してから帰路につきます。

感想

2週続けて台風通過のため山行計画が延期になったので
トレーニングを兼ねて近くの手賀沼を歩いてみました。
関東へ台風が接近するのは夕方以降という予報だったのですが
朝から雲が広がり、昼頃からは雨が降ったりやんだり
初めてレインウェアを着て歩く経験ができたので良かった。

道の駅駐車場に車を停めて手賀沼を反時計回り
手賀沼北側の高台には3世紀〜5世紀に作られた古墳や
明治の文化人の邸宅跡など多くの史蹟があり
意外と発見の多いハイキングになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人

コメント

お疲れさま(^o^)/
普段
車で通り過ぎてしまう場所を
歩いてみると意外な発見があり楽しいですよね。
2014/10/18 6:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら