記録ID: 5304931
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
白山〜孔大寺山
2023年03月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 532m
- 下り
- 520m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
孔大寺神社
何百年も前に建立されたと思う。いつも感じるが何百年も前の人って相当苦労して建立したと思う。人力しかなかったと思うので。木々をここまで上げるのも苦労するだろうが、石段はかなり労力がかかっただろう。
もちろん今と違い時間はたくさんあっただろうから、何年も何十年もかけて建立したのかも知れないが・・そんなことに思いを馳せながら祈る。
何百年も前に建立されたと思う。いつも感じるが何百年も前の人って相当苦労して建立したと思う。人力しかなかったと思うので。木々をここまで上げるのも苦労するだろうが、石段はかなり労力がかかっただろう。
もちろん今と違い時間はたくさんあっただろうから、何年も何十年もかけて建立したのかも知れないが・・そんなことに思いを馳せながら祈る。
感想
日曜日、釣りに行こうと思っていたが、船が出ないようなので、山に変更。前夜の天気用法では深夜に少し降る程度の予報だったので、安心していたが、朝7時ごろ起きたら、雨が降っている・・・予報を見たら1時間程度でやみそうだがどうしようか迷いつつ・・・結局行くことにした。車を走らせていたらやむはずなのだが、一向にやまない。時折、スマホで確認すると降雨時間が次第に伸びていく・・・引き返そうかと思ったが、一応行ってみることにした。
登山口についたら一応雨はやんでいた。予報を見ると13時頃に少し降る程度の予報になっている。まあ雨具もあるし登ってみることにした。
白山の方は、城があったらしく、地元の方に大切にされているようで、登山道や山頂付近もきれいに整備されていた。本当にありがたい。私も定年後に時間ができたらこういう活動をしてみようかとも思ったりする。
孔大寺山への縦走路もきれいに整備されており、頭が下がる。
孔大寺山から引き返す道で、初めて他人にあった。4人組の60歳くらいの人だったが元気よく歩いておられた。私もこうありたい。
孔大寺神社の軒先を借りて昼食をとった。最近コンビニ弁当とカップラーメンも飽きてきたので調理にチャレンジしてみたいが、ずぼらな私は準備するのに躊躇してしまう。さてどうしたものか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する