【権現山〜弘法山】満開のサクラと気ままな山歩き


- GPS
- 02:26
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 246m
- 下り
- 193m
コースタイム
天候 | くもりが中心、時々はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
弘法山はサクラが有名。満開のお花見のため、軽いハイキングに弘法山へ行きました。
浅間山まではつづら折りの急坂。イヤ〜、意外にもキツイ。今日は【ハイキングお散歩モード】急坂登りは、けっこうシンドイ。距離が短くって、助かった。
浅間山の山頂についたら、サクラが満開。「めっちゃ、キレイじゃん」思わず、言ってしまった。今が見頃のサクラ。めっちゃキレイでした。浅間山から権現山は、広めの散歩道。途中で駐車場が見えたら、権現山への最後の登り。ここまで車で来れるのか、わかっているけどガッカリしちゃうよ。
権現山は展望台があって、開けた山頂。広くて、開放感ハンパない。ベンチもテーブルもたくさんあるので、お昼ご飯休憩にしました。
権現山を出発したら、ゆる〜い下り。広くて舗装された道は、馬車道って言うみたい。戦前に草競馬が行われていたらしい、レキシだね。途中で大山スポット。サクラと大山のコラボ、よき風景。弘法山には最後の階段、ゆるく登ったら到着。厚木方面かな、街並みがキレイ。多分夜景がキレイだね。
ほぼ、ピストンで帰ります。最後は秦野駅前の【TANZAWABIYORI】のアイスコーヒーで休憩。暑かったから、冷たいアイスコーヒーはおいしかった。ここはジビエもいただけるようで、シカハンバーガーとシカホットドックがありました。食べたかったけど、お腹空いていないから次回への楽しみに。
サクラの時期は、毎年どこに行こうかと悩まされる。見頃が短いから、選ぶのが大変。だからこそ、サクラっていいんだね。今回のコースは、山歩きだけど公園の要素が強め。弘法山から鶴巻温泉の方へ下りると、もう少し山歩きは楽しめます。今回は気ままでお手軽な山歩きが目的。登山強めの山歩きは、次のお楽しみに。
満開のサクラに癒やされました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する