ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5315287
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

雨のモッチョム岳

2023年03月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
5.8km
登り
989m
下り
982m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:54
合計
4:55
11:26
11:28
21
11:49
12:01
24
12:25
12:29
31
13:00
13:15
24
13:39
13:42
22
14:04
14:16
12
14:28
14:28
38
15:06
15:12
5
15:17
ゴール地点
天候 雨 最初ぱらぱら、のちザーザー、山頂では小康状態、下りではザーザー
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
千尋の滝駐車場を利用。
トイレ、売店あり。
コース状況/
危険箇所等
急登の連続、その上岩ゴロ、根っこウジャウジャで歩きづらい。特に下り。
ロープ付きの岩場多数。しかもそれがないと登れなさそうなマジのお助けロープ。
雨の日は危険がいっぱい。根っこも岩も滑る。
緊張をしいられて余計な力を使わされ、慎重に足を置くため、時間がかかりました。
登山口へ向かう道からのモッチョム岳。
1
登山口へ向かう道からのモッチョム岳。
まずは千尋の滝を鑑賞してスタート。
1
まずは千尋の滝を鑑賞してスタート。
渡渉地点その1。雨でしたが帰りも水量は大したことありません。
渡渉地点その1。雨でしたが帰りも水量は大したことありません。
しょっぱなから急登。
しょっぱなから急登。
渡渉地点その2。ここも大したことありません。
渡渉地点その2。ここも大したことありません。
万代杉。迫力あります。この辺りから雨が強くなってきて戻ろうか思案。
1
万代杉。迫力あります。この辺りから雨が強くなってきて戻ろうか思案。
結局進むことに。写真のようなロープ付き岩場多数。雨で滑るので余計に力を使います。
1
結局進むことに。写真のようなロープ付き岩場多数。雨で滑るので余計に力を使います。
渡渉地点その3。
モッチョム太郎くん。君も立派だね。
モッチョム太郎くん。君も立派だね。
ここが神山展望台?雨で滑ってめっちゃ怖いんですけど。
ここが神山展望台?雨で滑ってめっちゃ怖いんですけど。
ロープがないと登れません。
ロープがないと登れません。
モッチョム岳山頂か?
モッチョム岳山頂か?
ついに山頂を捉えた。
ついに山頂を捉えた。
山頂へはまたもロープ。
1
山頂へはまたもロープ。
雨の中ついに登頂しました。
4
雨の中ついに登頂しました。
山頂についたら雨がやみわずかに景色が。
山肌がちらっと。
1
山頂についたら雨がやみわずかに景色が。
山肌がちらっと。
海がちょっと。
唯一咲いてた花。名前調査中。→サツマイナモリと判明。クマさんありがとー!
唯一咲いてた花。名前調査中。→サツマイナモリと判明。クマさんありがとー!
無事に下山しました。
モッチョム岳、なかなか手ごわかったです。
無事に下山しました。
モッチョム岳、なかなか手ごわかったです。

感想

屋久島2日目の予報は日を追うごとに悪化してついに雨予報となってしまいました。まあ昨日宮之浦岳登ったからあと2日は雨でもいいんだけど、せっかく屋久島にきたのだから多少の雨なら登っておこうかと太忠岳目指してヤクスギランドへ。

麓ではまだ雨が降ってなかったのにヤクスギランドまで上がっていくと途中からしっかりと雨。こりゃ中止ですな、と眠かったので駐車場で仮眠。起きてもまだ雨。
しかし山道を下っていくと雨が降っていない。
海岸沿いの低山ならイケるかもと、急遽3日目のオプションで考えてたモッチョム岳へ。

登山口ではほとんど降っていません。どうせあとから降り出すんだろうけど、登り始めちゃえば勢いでイケるんじゃね?
こうしてすごく久しぶりに雨具を着込んで出発。しかし、というか、やはり登り始めて2時間ぐらいで本降りになってしまいました。
万代杉までは行こうと雨の中岩ゴロの急登を修験者のように心を無にして登ります。
万代杉まで来ると、もうここまできたら行くっしょ、となぜかテンション上がって山頂を目指すことに。
途中この日唯一の登山者とスライド。まさかこの日に人に会うとは思わなかったとお互いに驚いてました。
万代杉から山頂まではアップダウンが続き地味にキツイし雨で滑るので体力を消耗。
累積標高と距離に比べCTが長めなのはこのせいなのか。
山頂に着いたときは神様がかわいそうに思ったのか、奇跡的に雨が止み、雲が流れ、景色をちょっとだけ見ることができました。

久々の雨の登山でしたが、やはり雨の日は登るべきではないと強く思いました。
屋久島でなかったら登ってなかったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

カノスケどん、まいど。
屋久島遠征ですか・・・うらやましい。
しかし、元気そうでなによりです。

白い花は、この写真ではわかりにくいですが、
もし花びらに産毛のようなものがあれば、
サツマイナモリ ですね。

クマ
2023/3/31 16:38
kuma-sanさん、大変ご無沙汰しておりました。ご心配おかけして申し訳ありません。
コメント嬉しいです。

100名山ハンターでなくても、宮之浦岳は登る価値ありです。山の雰囲気か素晴らしい。

別の写真で確認したところ、ありました、産毛。確かにサツマイナモリのようです。
あざます!
2023/3/31 17:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら