ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531824
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

芦生の森を再訪(広河原→佐々里峠→雷杉→小野村割岳→早稲谷川→下の町)

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
16.2km
登り
741m
下り
788m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:31
合計
6:00
距離 16.2km 登り 745m 下り 801m
9:42
41
スタート地点
10:23
10:30
40
11:10
11:12
61
12:13
40
12:53
13:15
147
15:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路)
出町柳駅→広河原(京都バス)

復路)
下の町(徒歩)→井の口橋バス停手前
★親切な方に声をかけて頂き、出町柳駅まで送って頂きました!
 大変お世話になり、ありがとうございました!
コース状況/
危険箇所等
踏み跡はありますが、赤テープがしっかりしていません、道標もわかりにくいので、GPSでルートファイが必要です。
再びやって来ました広河原
大阪から電車とバスを利用して3時間
2
再びやって来ました広河原
大阪から電車とバスを利用して3時間
広河原スキー場を通り過ぎて、車道を佐々里峠まで歩きます、これが結構長い!
広河原スキー場を通り過ぎて、車道を佐々里峠まで歩きます、これが結構長い!
佐々里峠に到着
駐車場は一杯で、車道止めしている車もあり
佐々里峠に到着
駐車場は一杯で、車道止めしている車もあり
ここで安全祈願
左上の梯子を上り、芦生の森へ入ります
左上の梯子を上り、芦生の森へ入ります
小野村割岳と廃村灰野方面への分岐、小野村割岳へ向かいます
小野村割岳と廃村灰野方面への分岐、小野村割岳へ向かいます
竜のような木と再開しました
2
竜のような木と再開しました
前回は雨と霧の幻想的な森でしたが、今回は秋晴れの良い天気となりました(^^♪
1
前回は雨と霧の幻想的な森でしたが、今回は秋晴れの良い天気となりました(^^♪
雷杉との再会です(^^♪
4
雷杉との再会です(^^♪
そして先に進み、エイリアンの木ですかね?
6
そして先に進み、エイリアンの木ですかね?
そしてここで昼食にします!
2
そしてここで昼食にします!
昼食後、少し刑部谷方面へ尾根を外してしまう(-_-;)
昼食後、少し刑部谷方面へ尾根を外してしまう(-_-;)
ここにも素晴らしい巨木に出会いました
2
ここにも素晴らしい巨木に出会いました
そしてルートを外して進むと、その先に第2の雷杉を発見しました(^^♪
1
そしてルートを外して進むと、その先に第2の雷杉を発見しました(^^♪
ルートを外した地点に戻ると、道標がありました!
見落として先へ進んでしまいましたが、第2の雷杉に出会えて良かったとしましょう!
ルートを外した地点に戻ると、道標がありました!
見落として先へ進んでしまいましたが、第2の雷杉に出会えて良かったとしましょう!
森の中は癒されます!
2
森の中は癒されます!
赤く色づいてます
1
赤く色づいてます
小野村割岳に到着
1
小野村割岳に到着
ピークはこんな感じで、眺望は望めません
ピークはこんな感じで、眺望は望めません
少し木の間から
そして反対側から
2
そして反対側から
この先も天狗岳、三国岳へ縦走道が続きます
1
この先も天狗岳、三国岳へ縦走道が続きます
この先を進むと天狗岳方面です、テン泊して一度は行ってみたいですが、この時期は熊が出るのでテン泊は危険です!
1
この先を進むと天狗岳方面です、テン泊して一度は行ってみたいですが、この時期は熊が出るのでテン泊は危険です!
小野村割岳でコーヒータイム、またワッフルを買ってしまった! これが旨い!(^^)!
3
小野村割岳でコーヒータイム、またワッフルを買ってしまった! これが旨い!(^^)!
休憩後、早稲谷に下山、下の町へ
休憩後、早稲谷に下山、下の町へ
一年前の山火事、タバコの不始末が原因で無残な姿(*_*;
一年前の山火事、タバコの不始末が原因で無残な姿(*_*;
森が泣いています! 
こんな森を二度と見たくないよ!辛いです(*_*;
森が泣いています! 
こんな森を二度と見たくないよ!辛いです(*_*;
そして沢に出る
大きな巨木にまた出会います
1
大きな巨木にまた出会います
お花も綺麗に咲いています
2
お花も綺麗に咲いています
そして砂利の林道
そして砂利の林道
自然の美しさです!
1
自然の美しさです!
ここは右へ下りて行きます
ここは右へ下りて行きます
早稲谷を進みます
早稲谷を進みます
小さいな滝があります
1
小さいな滝があります
そして鉄柵を通り
そして鉄柵を通り
沢で少し休憩!
そして先を進みます
そして先を進みます
静寂な森の風景です
2
静寂な森の風景です
下の町に到着です
下の町に到着です
下の町バス停
バスが来るまで2時間半もあります!
少し花背方面へ歩きましょう!
1
バスが来るまで2時間半もあります!
少し花背方面へ歩きましょう!
のどかな道を歩きます
のどかな道を歩きます
こんな感じも良いですね
2
こんな感じも良いですね
1つ目のバス停の能見口
1つ目のバス停の能見口
まだまだ歩きます
1
まだまだ歩きます
そして社若バス停
この先の井の口バス停の手前まで歩きました!
1
そして社若バス停
この先の井の口バス停の手前まで歩きました!

感想

2度目の芦生の森へ
前回は雨の幻想的な森を歩きましたが、今回は秋晴れの良い天気となりました、晴れた日の雷杉と初秋の芦生の森を満喫できました!

小野村割岳から下山中、焼け焦げた巨木を見た時は、辛い気持ちになりました! 自然を壊すのは人間の仕業です! 山菜や草木を採ったり、自然を傷つけるような事は止めましょう! いつまでもこの森を残してもらいたいものです。

下の町バス停に早く着きすぎ、最終バスの時間まで2時間半もあるので、歩ける限界までまで車道を花背方面へスタスタ歩きました! 井の口橋バス停手前で、軽トラックの男性の方が声をかけて下さいました!どこまで帰りますか! 広河原からバスが追いかけてくるまで歩きますと言うと、京都市内方面に帰るので、どうぞ乗って下さいとの事、結局、出町柳駅まで乗せて頂きました! 本当にありがとうございました! 大阪へ早く帰る事ができました! 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2626人

コメント

軽トラックの男性って・・・・
もしかして小川さんじゃない???ですか?
2014/10/24 6:25
Re: 軽トラックの男性って・・・・
コメントありがとうございます
車中では、山の話しで盛り上がり、お名前を聞くのを忘れました(^_^;)
当日は早朝から、2つの山をハシゴして来た!と言ってました!高島トレイル、京都の山々に精通された、健脚な男性でした
お知り合いの方でしたら、お世話になりました!ありがとうございました!とお伝え下さい!私は大阪松原市在住です!
2014/10/24 7:32
Re[2]: 軽トラックの男性って・・・・
小川さんは佐々里峠の小屋(小川さんが作られた小屋です)によく来られる京都の方です。私はあの辺の山やキノコなどをよく教えていただいています。
小野村割岳もまだ山道が踏み跡程度のころに教えていただきました。
雷杉は小川さんの命名です。笑
私は箕面市在住ですが芦生や高島にはよく行きます。
2014/10/24 8:42
Re[3]: 軽トラックの男性って・・・・
佐々里峠の小屋、峠の登山口のアルミハシゴも作ったと小川さんが言ってました!
またお会い出来れば、高島トレイル、芦生の山々の事を教えて頂きたいです(^_^)v
2014/10/24 10:51
Re[4]: 軽トラックの男性って・・・・
やはりそうでしたか・・・笑
あの辺で軽トラに乗って山に登る人は小川さんくらいしかいませんからね。
11月の初めにはなめこ取りでまた来られると思いますよ。
私も1日に佐々里峠に行きます。
2014/10/24 15:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら