ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531992
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

中禅寺湖畔で紅葉散歩〜2回目の日光・高山へ〜(車で行くハイキング)

2014年10月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
CHAKOPI その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:27
距離
16.3km
登り
655m
下り
665m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:49
合計
8:15
距離 16.3km 登り 665m 下り 665m
8:09
8:34
82
9:56
10:00
22
10:22
10:26
127
12:33
12:39
18
12:57
13:07
76
14:23
13
14:36
ゴール地点
天候 晴れ でも湖畔は風強し
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜頭の滝P(無料)
5:40
いろは坂の途中の見晴スポット
いい天気になりそう
日の出を待つ方も多く
ちょっと見たい気もするけど
先を急がねば
2014年10月18日 05:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/18 5:40
5:40
いろは坂の途中の見晴スポット
いい天気になりそう
日の出を待つ方も多く
ちょっと見たい気もするけど
先を急がねば
6:00
竜頭の滝P到着〜!
意外と空いてて良かった〜
と思ったらほんの数分で
満車に\(◎o◎)/
2014年10月18日 06:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 6:00
6:00
竜頭の滝P到着〜!
意外と空いてて良かった〜
と思ったらほんの数分で
満車に\(◎o◎)/
では6月と同じルートで
行きましょう
それにしてもさすが日光は
寒い〜〜
2014年10月18日 06:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 6:20
では6月と同じルートで
行きましょう
それにしてもさすが日光は
寒い〜〜
滝から湯気?っていうのか
もやもやしてる
寒い時に出るんだよね?
2014年10月18日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/18 6:20
滝から湯気?っていうのか
もやもやしてる
寒い時に出るんだよね?
まだ日陰の男体山
今日はここも交通量が多い
横断注意ね
2014年10月18日 06:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 6:25
まだ日陰の男体山
今日はここも交通量が多い
横断注意ね
日が当たりだした
中禅寺湖畔を目指して
行きま〜す
2014年10月18日 06:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/18 6:25
日が当たりだした
中禅寺湖畔を目指して
行きま〜す
青空に色とりどり
2014年10月18日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/18 7:16
青空に色とりどり
遠くの湖面も静かで
鏡みたいに映り込んでるよ
これが観たかった!
2014年10月18日 07:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 7:20
遠くの湖面も静かで
鏡みたいに映り込んでるよ
これが観たかった!
だいぶ登って来て
中禅寺湖の眺めがいいね
2014年10月18日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/18 7:50
だいぶ登って来て
中禅寺湖の眺めがいいね
日が当たって来たら
このあたりもキレイ〜
2014年10月18日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/18 7:57
日が当たって来たら
このあたりもキレイ〜
やっぱり青空に映える
2014年10月18日 07:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/18 7:57
やっぱり青空に映える
戦場ヶ原は金色
2014年10月18日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/18 8:02
戦場ヶ原は金色
8:08
高山登頂〜!1667.5m
5名で貸切で〜す
2014年10月18日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/18 8:08
8:08
高山登頂〜!1667.5m
5名で貸切で〜す
山頂は黄色に囲まれてる
ちょっとおやつタイム
2014年10月18日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/18 8:26
山頂は黄色に囲まれてる
ちょっとおやつタイム
今日はこれでお山はお終い
湖畔に向かって下りましょ
2014年10月18日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/18 8:40
今日はこれでお山はお終い
湖畔に向かって下りましょ
パッと見、電柱みたいで
ドッキリ
この木だけ電柱色で
すべすべしてるね
2014年10月18日 09:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 9:04
パッと見、電柱みたいで
ドッキリ
この木だけ電柱色で
すべすべしてるね
下から見ると
すごいパワーの持ち主
2014年10月18日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/18 9:05
下から見ると
すごいパワーの持ち主
9:08
無名峠には
やっと日が射して来た所
2014年10月18日 09:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/18 9:08
9:08
無名峠には
やっと日が射して来た所
鮮やか〜
2014年10月18日 09:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/18 9:09
鮮やか〜
赤い葉っぱ一杯の下で
ゴージャスな休憩場所
2014年10月18日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/18 9:17
赤い葉っぱ一杯の下で
ゴージャスな休憩場所
湖畔へ向かう道には
黄色の葉っぱの絨毯
2014年10月18日 09:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/18 9:41
湖畔へ向かう道には
黄色の葉っぱの絨毯
今日はホントに
スカッと青空〜
2014年10月18日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/18 9:49
今日はホントに
スカッと青空〜
9:57
湖畔の熊窪到着〜
湖面がキラキラして
まぶしい〜
2014年10月18日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/18 9:57
9:57
湖畔の熊窪到着〜
湖面がキラキラして
まぶしい〜
いい雰囲気の湖畔だけど
何だか風が強いね
湖面の鏡効果が無くなっちゃう
2014年10月18日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/18 9:59
いい雰囲気の湖畔だけど
何だか風が強いね
湖面の鏡効果が無くなっちゃう
とにかく男体山の見える
千手ヶ浜まで移動しよう
この湖北岸の道は紅葉越しに
湖を眺めながらで素敵
2014年10月18日 10:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/18 10:06
とにかく男体山の見える
千手ヶ浜まで移動しよう
この湖北岸の道は紅葉越しに
湖を眺めながらで素敵
千手ヶ浜到着〜
男体山スッキリ見えてる
でもいよいよ強風で寒いし
ランチはここでは無理そう
2014年10月18日 10:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/18 10:31
千手ヶ浜到着〜
男体山スッキリ見えてる
でもいよいよ強風で寒いし
ランチはここでは無理そう
ちょっと移動して
河原の風のない陽だまりで
ランチタイム
2014年10月18日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/18 10:42
ちょっと移動して
河原の風のない陽だまりで
ランチタイム
今日は天ぷらうどん
寒いから暖かい物にしたけど
ここは暑い位で汗をカキカキ
2014年10月18日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/18 11:05
今日は天ぷらうどん
寒いから暖かい物にしたけど
ここは暑い位で汗をカキカキ
河原には水を飲みに来た
動物の足跡が
イノシシ?
それともシカ?
2014年10月18日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/18 11:44
河原には水を飲みに来た
動物の足跡が
イノシシ?
それともシカ?
今日はもう少し先に進んで
男体山を望む
ビューポイントまで行こう
湖畔に戻るとやっぱり強風で
さざ波が大きくなって来た
日陰は寒いね〜
2014年10月18日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/18 11:59
今日はもう少し先に進んで
男体山を望む
ビューポイントまで行こう
湖畔に戻るとやっぱり強風で
さざ波が大きくなって来た
日陰は寒いね〜
ここがビューポイントかな?
ポコポコの雲と男体山
2014年10月18日 11:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/18 11:59
ここがビューポイントかな?
ポコポコの雲と男体山
山頂もハッキリ
大勢登ってるかな〜?
2014年10月18日 12:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/18 12:00
山頂もハッキリ
大勢登ってるかな〜?
遠くでちょうど飛び立つ鳥が
撮れました
2014年10月18日 12:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/18 12:08
遠くでちょうど飛び立つ鳥が
撮れました
あれが登って来た高山かな?
2014年10月18日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/18 12:15
あれが登って来た高山かな?
では千手ヶ浜に戻って
キレイなWCに寄ってから
湖畔を菖蒲ヶ浜まで
帰りましょう
2014年10月18日 12:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 12:38
では千手ヶ浜に戻って
キレイなWCに寄ってから
湖畔を菖蒲ヶ浜まで
帰りましょう
カヌーの先頭にはワンちゃんが
凛々しく立っています
カワイイ〜!
思わず手を振って見ていたら
後ろにカモがついて行く?
いやいや、デコイですね
2014年10月18日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/18 12:59
カヌーの先頭にはワンちゃんが
凛々しく立っています
カワイイ〜!
思わず手を振って見ていたら
後ろにカモがついて行く?
いやいや、デコイですね
今度は湖岸の道を
右手に湖を見ながら
2014年10月18日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/18 13:09
今度は湖岸の道を
右手に湖を見ながら
さっきまで居た千手ヶ浜
紅葉キレイだったね
2014年10月18日 13:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 13:13
さっきまで居た千手ヶ浜
紅葉キレイだったね
これから向かう赤岩って
あそこの崖の岩かな?
2014年10月18日 13:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/18 13:23
これから向かう赤岩って
あそこの崖の岩かな?
岩の周囲は赤い木が多くて
これまたキレイ〜
だから赤岩?
それとも夕日に赤く染まるの?
2014年10月18日 13:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/18 13:23
岩の周囲は赤い木が多くて
これまたキレイ〜
だから赤岩?
それとも夕日に赤く染まるの?
赤岩到着〜
でもさっき見た岩に居るのかは
わからないね
2014年10月18日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/18 13:41
赤岩到着〜
でもさっき見た岩に居るのかは
わからないね
赤い木が多いから
きっとここかな〜?
2014年10月18日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/18 13:45
赤い木が多いから
きっとここかな〜?
14:11
菖蒲ヶ浜到着〜
雲が少〜し増えたけど
男体山まだまだ晴れてます
2014年10月18日 14:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 14:11
14:11
菖蒲ヶ浜到着〜
雲が少〜し増えたけど
男体山まだまだ晴れてます
あとは車道を歩いてPへ
この木は緑が混じってなくて
赤と黄にキッパリ分かれてる
2014年10月18日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/18 14:20
あとは車道を歩いてPへ
この木は緑が混じってなくて
赤と黄にキッパリ分かれてる
ステキに潔い感じ
2014年10月18日 14:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/18 14:19
ステキに潔い感じ
竜頭の滝は
日陰になっちゃったし
紅葉も終盤だね
観光客は多いけど
2014年10月18日 14:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 14:27
竜頭の滝は
日陰になっちゃったし
紅葉も終盤だね
観光客は多いけど
14:30
P到着〜
紅葉満喫で楽しかった〜
道路はP待ちの車で渋滞中
覚悟を決めて来たんだから
渋滞の中のんびり帰りましょ
2014年10月18日 14:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 14:30
14:30
P到着〜
紅葉満喫で楽しかった〜
道路はP待ちの車で渋滞中
覚悟を決めて来たんだから
渋滞の中のんびり帰りましょ

感想

中禅寺湖に映り込んだ紅葉を見たくて
竜頭の滝の紅葉最盛期は見送って
湖畔の紅葉が進むのを待っていました

そろそろいいかな?行こうかな?と思ったら
前日の天気予報のコーナーで「明日は行楽日和・中禅寺湖紅葉見頃」と

あら〜見頃はいいけど、これは渋滞必至のパターンね
出来るだけ早出して、Pをゲットしないと!

さすがに車も観光客も多かったものの
高山&湖畔はほぼハイカーだけの世界
静かな紅葉散歩が楽しめました(*^^*)

帰り道も第一いろは坂以外、高速も渋滞なしで良かった良かった

何回でも来たくなっちゃうほど気に入った日光・高山
来年シロヤシオの季節にまたね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

こんにちは…
初めましてhimazinと言います
ヤマレコの会ったかも?…に表示がありましたので、コースタイムを見ると
高山から無名峠に下る時に挨拶を交わしたようですね
お二人は千手ヶ浜に向かわれたようですが、自分は小田代原〜戦場ヶ原周辺を
歩いてきました。
紅葉の一番の見頃は過ぎた感じでしたが、カラマツの黄葉などはまだ十分に
楽しめそうな感じでした。
北関東を中心に日帰り山行を楽しんでいますが、またどこかの山でお会い
しましたら、よろしくお願いします…。
2014/10/20 14:39
Re: こんにちは…
himazinさん、おはようございます

下りで「お天気が良くてよかったですね〜」とお話ししました?
わ〜何だか嬉しいですhappy02

レコの会ったかも?の方を覗いてみても
意外と会ってない事が多いですよね

次の高山はシロヤシオの季節に伺います
またお会いしましょう〜
2014/10/21 5:25
紅葉してますね(^-^)
いい色!カエデかな、モミジかな?
赤とオレンジは映えますね!
黄金色中心会ってきたけど、オレンジ色も恋しくなってきました。
今度はオレンジに会いに行こうかな?
2014/10/22 21:14
Re: 紅葉してますね(^-^)
ayasumiちゃん、おはよう

紅葉追いかけて、いろいろ行きたくなっちゃうね
でも私はそろそろ富士山に会わないと
禁断症状が出そうな気分ですdown

明日は富士山に会えるはずのお山に行く予定
どうなるかな〜?
2014/10/24 4:14
天ぷらうどん!!
CHAKOPIさん。こんばんわ。

紅葉綺麗ですねえ。
日光は好きな場所ですが、人が多いのと一人で行くのはいろいろとなんなので、しばらく訪れてません。
今回は竜頭の滝に行かれたんですね。
でもあの滝のあたりは紅葉は終わっているころですよね。
ところで、いつも複数回、写真に拍手してしまうCHAKOPIさんの丼シリーズですが、今回は天ぷらうどんですね。
(やっぱり”どん”がつくところは韻を踏んでいるのか??)
これからの季節にもってこいです。また、天ぷらがたくさん入って美味しそう。
次回は鍋焼きうどんがいいなあ。まあ、私が食べるわけじゃないんですけどね。
2014/10/23 0:38
Re: 天ぷらうどん!!
su-san2013さん、おはようございます

”う丼”とは全く気付いてませんでしたcoldsweats02
これではおそばにするわけにいかないですねぇ

結局はおうどんよりやっぱりご飯がいいとなりまして
保温性のあるお弁当箱を購入して持って行く事にしました
ちょっと重くはなりますが、現地でご飯を炊くのは無理そうなのでsweat02

相変わらずランチメニューばっかり先走っておりますcoldsweats01
2014/10/24 4:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら