記録ID: 5321196
全員に公開
ハイキング
関東
旧大山街道part3(鶴間駅から愛甲石田駅まで)
2023年04月01日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 10m
- 下り
- 64m
コースタイム
天候 | 晴れて暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りも愛甲石田から小田急で向ヶ丘遊園まで帰る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鶴間からはほとんど旧道が残りそれに沿って歩けるが、未だ生活道路として機能している道なので、バス通りだったり、車の往来も激しい。それなのに歩道がほとんど無く、車に注意して歩いた。 |
その他周辺情報 | 晴れた週末でしたのでさがみ野駅近くの桜並木で桜まつりが催されていた。沢山の屋台も出て賑わっていた。 街道沿いにも桜が咲いていて歩いていて楽しかった。 |
写真
感想
「旧大山街道を歩く」第三弾。今回は鶴間から愛甲石田駅までです。前回と同じく歩数計で26000歩、距離も20kmオーバーでした。
お天気が良くて暑かったし、住宅地が多く休む場所が少なく結構バテました。でもあちらこちらで満開の桜も見る事ができ楽しく歩けました。
このルートの見所は海老名の少し手前にある旧国分寺跡です。
まるでここは奈良なの?と思うばかりの遺跡でした。奈良で見た平城京跡の小型版というイメージです。関東でこんな所が見られるなんてと驚きました。
大山の麓まで辿り着きたかったのですが体力不足により断念。愛甲石田は伊勢原の一つ手前の駅なので大山の麓まで残す所は後、11.6km。
本格的に暑くなるまでに行かなくちゃ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回の写真に時々出てくる電車がウチの方まで繋がったみたいで、行き先湘南台、とかになったりしてるのでもしかして丹沢、少し行き易くなったのかな?
お天気良くて楽しそうな長〜いお散歩(笑)ですね。
私はボウリングが忙しくて全日の後も予選会やら大会やら。。。私も全日では監督までやらされていたので
横一列116レーンある広いセンター内を応援の為歩き回って毎日投げる以外に10キロ以上歩いてたよー💦
なかなか行けずにいますが残雪期の槍にはまた行きたくなってしまっています。。。
夏山の計画は如何?
いつもコメントありがとうございます😊
花粉が落ち着いてきたので長ーいお散歩行ってきました。
夏山の計画は粛々と進んでおります。
残雪期の槍ヶ岳ご一緒したいなぁ。
相変わらずお忙しそうですね。監督‼️凄い‼️
さすがです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する