記録ID: 532943
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【美ヶ原】素晴らしい景色&紅葉・山本小屋〜茶臼山〜王ヶ頭(東京ホタル)
2014年10月19日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 518m
- 下り
- 490m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山本小屋に100台ほど駐車できますが、3時間以上駐車する場合は奥の駐車場を指定されます。 8:20分の時点では、だいぶ空きがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
茶臼山から王ヶ頭まで行くまでの登山道が滑るので、注意して下さい。 |
その他周辺情報 | 駐車場がある、山本小屋ふる里館にトイレがあります(100円) 2000メートルの場所にあるとは思えないほどキレイです。 |
写真
感想
天気のよい土日。
「日本百名山に行きたい。できれば雪が降る前に八ヶ岳を攻めたい」とのことで、八ヶ岳の中でも、難易度の低そうな「美ヶ原」に行くことにしました。
お天気は最高。稜線歩きにはもってこいの、雲ひとつない青空。
前回の八甲田山の稜線歩きは、寒くて紅葉を楽しむ余裕もなかったため、Tシャツ+フリース+ウインドブレーカー+ニット帽+手袋で行きましたが、正解でした。
この時期の体温調整は、本当に難しいですね。
他の方のヤマレコでは「山登りというよりハイキング」のコメントも多くあったため、王ヶ頭だけでなく、茶臼山も絡めたコースにしました。
茶臼山から王ヶ頭に向かうまでの登り、正直きつかったです。
ハイキングで終わらせたくない方は、ぜひとも茶臼山を絡めたコースをおススメします。
王ヶ頭だけだと、本当に「ハイキング」です。
「美ヶ原」の地名どおり、景色は最高。
360度パノラマで、南アルプスの山々がキレイに見えました。
紅葉もところどころ色づいており、カメラを持って絶景スポットで写真をとっている方を多く見かけました。
約5時間のコースは、ちょうどよい心地よさ。
ただ、稜線歩きはやはり寒い。
頂上付近で、バーナーでラーメンを食べている方が、本当にうらやましかったです。
バーナー、買おうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人
いいねした人