記録ID: 5331140
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
日程 | 2023年04月02日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
マルト第二工場が臨時Pとして開放されています。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年04月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by あおりんご🍏
一座目の高室山から車でワープ。
駐車場でパンをかじってから出発。
300アップだからサクッと登っちゃお、と思ってたけど
ミツマタ出てきたらもう進まない。
終わりかけだったけど、それでもやっぱり圧巻の群生でした。
群生地越えて、ネットをくぐって…ん?スギに阻まれる。一旦は諦めたけど、やっぱりここだよねーってことで戻って突破!
ピークは何にもないし景色もないので、すぐ下りました。
スギをかき分けたせいで、くしゃみと鼻水が止まらなくなってしまった…薬も効かない…目も痒くて痒くて仕方ない。完全にやらかしました。
駐車場でパンをかじってから出発。
300アップだからサクッと登っちゃお、と思ってたけど
ミツマタ出てきたらもう進まない。
終わりかけだったけど、それでもやっぱり圧巻の群生でした。
群生地越えて、ネットをくぐって…ん?スギに阻まれる。一旦は諦めたけど、やっぱりここだよねーってことで戻って突破!
ピークは何にもないし景色もないので、すぐ下りました。
スギをかき分けたせいで、くしゃみと鼻水が止まらなくなってしまった…薬も効かない…目も痒くて痒くて仕方ない。完全にやらかしました。
感想/記録
by natumoe
初めて見るミツマタ
ミツマタの群生は圧巻でした
一つひとつの花をよく見ると、小さな花がたくさん集まって球体になっている
その姿がなんとも可愛らしい
サクッと登るはずがなかなか前に進まない
可愛い被写体があったら仕方がない
途中諦めかけたけど、こちらもなんとかピークハントし、今日も充実した一日でした
いつも素敵な山に誘ってくれる仲間に感謝です!
ミツマタの群生は圧巻でした
一つひとつの花をよく見ると、小さな花がたくさん集まって球体になっている
その姿がなんとも可愛らしい
サクッと登るはずがなかなか前に進まない
可愛い被写体があったら仕方がない
途中諦めかけたけど、こちらもなんとかピークハントし、今日も充実した一日でした
いつも素敵な山に誘ってくれる仲間に感謝です!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 高畑山 (471m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する