記録ID: 53324
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(御幸ヶ原コース ― おたつ石コース)
2009年12月19日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 648m
- 下り
- 336m
コースタイム
8:40 筑波神社前(バス停) ― 8:55 筑波神社 ― 9:00 御幸ヶ原コース入口 ― 10:40 御幸ヶ原 ― 11:00 男体山・山頂 ― 11:15 〜12:30 昼食
12:45 女体山 ― 12:55 大仏石 ― 13:10 出船入船 ― 13:25 弁慶七戻り ― 13:50 つつじヶ丘高原 ― 14:15 つつじヶ丘駐車場(14:30発 直行シャトル) ― 14:40 筑波神社前(バス停) ― 14:55 つくば湯
12:45 女体山 ― 12:55 大仏石 ― 13:10 出船入船 ― 13:25 弁慶七戻り ― 13:50 つつじヶ丘高原 ― 14:15 つつじヶ丘駐車場(14:30発 直行シャトル) ― 14:40 筑波神社前(バス停) ― 14:55 つくば湯
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
筑波山は15年くらい前に行ったきりでしたが、 新しめの階段やベンチもあって、昔よりずいぶん歩きやすく感じられました。 ただし、御幸ヶ原コース、おたつ石コースともに途中トイレはないです。 御幸ヶ原コースは男女川の看板が立っているところで水を飲んだり汲めるようになっています。 天気予報では1週間くらいずっと晴れor曇りでしたが、おたつ石コースでは道がぬかるんでいる場所もありました。 バスは往路は後払い、復路は先払い。 ・つくばセンター(つくば駅)⇔筑波神社前:700円(40分) ・つくばセンター(つくば駅)⇔つつじヶ丘:850円(50分) ・筑波神社前⇔つつじヶ丘:310円(10分) 筑波山ケーブルカーはやっていましたが、 筑波山ロープウェイは定期点検で運休でした。 つくばエクスプレス、バス、ケーブルカー・ロープウェイがセットになった割引乗車券(筑波山きっぷ)がありますが、 たぶんケーブルカーorロープウェイを使わないとお得にならないと思います。 ○温泉 つくば湯(営業時間10:00〜22:00、年中無休) 入浴料:1050円 男体山のお土産や産に105円割引券がありますが、 土日祝は210円アップという事を知らなかったから結構高くつきました。 お風呂は露天風呂で筑波山を眺めながら、のんびり入れてよかったです。 内湯からも外の景色が見られます。 シャンプー&リンス、ボディソープ、石鹸、ドライヤーあり。 タオルはレンタルあり(100円くらい) |
写真
感想
日陰はひんやりとしますが、よく晴れていたため日向にいるとポカポカと暖かったです。
気温は低いですが、動いているとシャツと薄めのフリースの2枚だけで十分なくらいでした。
御幸ヶ原のコマ展望台にはカメラのフィルム、携帯の充電器、カイロ、軍手などいろいろ売ってます。
道は岩が多く急ですが、休憩できる場所も多いのでさほど疲れはしなかったです。
シーズン外だったため、人が少なくバスや道路もすいていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1846人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する