記録ID: 5332553
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿
西国三十三所 醍醐寺と水都大阪の夜桜
2023年04月02日(日) [日帰り]


天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回も、山では無く、西国三十三所の醍醐寺に行って、参拝と、秀吉の醍醐の花見を堪能しに行って来ました。海外の方も多く、桜の名所は人気なんですね。散ってる桜の木も多かったけど、頑張ってる桜の下や周りは、人だかりになってました。
夜は大阪に戻って、水都大阪らしく、川から夜桜見物を初めて申し込んでみました。夜風は冷たかったですが、夜景とライトアップされた桜がとても綺麗かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人
醍醐寺の桜、
池と橋、椿と、さすがに風情があって素敵ですね!
大阪は八軒屋浜から船に乗られたんですね。子供が小さい時に、クリスマスシーズンに何回か乗りました。
大阪は橋が美しい、と思いました。
日常的に見る景色も変わりますよね♪
水上から見る桜、良いですね^_^
遅いコメント、ごめんなさい
こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
西国三十三所を回ってると、ここもあそこも桜が綺麗やろうなと思いながら回ってますが、秀吉の愛した桜も見られてよかったです。
kayokosさんも船に乗ったことあるんですね。クリスマスやとイルミネーションが綺麗そうですね。
たまたま旅サラダで、中丸くんが乗ってるのを見て急遽インターネットで調べたら、チケットがとれたので、行ってみて良かったです。
kayokosさんも、また、行ってみて下さいね(笑)
いつも、コメントありがとうございます。
早い遅いは全然問題無く、いただけるだけで、嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する