ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5342741
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ゴリラと金勝山めぐり 渋描き隊長 小川げんきブラザをぐるぐる

2023年04月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:45
距離
8.5km
登り
300m
下り
313m

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:10
合計
2:45
距離 8.5km 登り 301m 下り 321m
7:45
13
7:58
8
8:06
19
8:25
10
8:35
8:40
3
8:43
3
8:50
8
8:58
22
9:20
9:25
17
9:42
5
9:47
25
10:12
18
10:30
天候 曇り ☁
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
小川町駅前コインパーキングに駐車
<行き> 小川町(東武東上線)〜東武竹沢駅
コース状況/
危険箇所等
danger危険でないところも危険!(by hamburg)
その他周辺情報 小川町観光協会 まちあるきハイキング
(官ノ倉山ハイキングコースの一部に紹介されています)
http://www.kankou-ogawa.com/untitled190.html

小川げんきブラザ
https://ogawagenki.com/
1.小川町から東武東上線に乗って
2.東武竹沢駅に来ました
3.西登山道で金勝山へ
4.電車来ないかな
八高線だから当分来ないよね
7
1.小川町から東武東上線に乗って
2.東武竹沢駅に来ました
3.西登山道で金勝山へ
4.電車来ないかな
八高線だから当分来ないよね
上:八高線の竹沢駅
下:来た!
5
上:八高線の竹沢駅
下:来た!
菜の花と八高線
なかなかいいね!
2023年04月08日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
4/8 8:02
菜の花と八高線
なかなかいいね!
1.金勝山西登山道入口
2.3.リス君看板がサビしそう
4.右へ行きます
3
1.金勝山西登山道入口
2.3.リス君看板がサビしそう
4.右へ行きます
タチツボスミレ(立坪菫)とマムシグサ(蝮草)がお出迎え
13
タチツボスミレ(立坪菫)とマムシグサ(蝮草)がお出迎え
1.橋を渡って
2.3.前金勝山へ
4.まずは前金勝山
4
1.橋を渡って
2.3.前金勝山へ
4.まずは前金勝山
つぎは金勝山へ
2023年04月08日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 8:33
つぎは金勝山へ
金勝山山頂!
標高263.9mですが、埼玉県の山(分県ガイド)、埼玉県の山50です
13
金勝山山頂!
標高263.9mですが、埼玉県の山(分県ガイド)、埼玉県の山50です
小川町方面が良く見える
2023年04月08日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/8 8:38
小川町方面が良く見える
1.裏金勝山
2.小川げんきプラザの横を通ります
3.石尊山と官ノ倉山が良く見える
4.ゴリラ山展望台へ
5
1.裏金勝山
2.小川げんきプラザの横を通ります
3.石尊山と官ノ倉山が良く見える
4.ゴリラ山展望台へ
ゴリラ山
2023年04月08日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/8 8:51
ゴリラ山
アンチョコがあった
6
アンチョコがあった
1.西金勝山
2.ほぼ平です
3.浅間山
4.下ります
5
1.西金勝山
2.ほぼ平です
3.浅間山
4.下ります
1.分岐(写真4-1)に戻り金勝山へ
2.金勝山を西へ
3.沢?尾根?
4.沢コース(左)へ進みました
3
1.分岐(写真4-1)に戻り金勝山へ
2.金勝山を西へ
3.沢?尾根?
4.沢コース(左)へ進みました
上:沢沿いを歩くのかと思ったら、こんな道でした
下:東上線沿いの東登山道入口
3
上:沢沿いを歩くのかと思ったら、こんな道でした
下:東上線沿いの東登山道入口
スミレが踊ってる♪
いつものお勉強
16
スミレが踊ってる♪
いつものお勉強
柱頭:カマキリ型
側弁の毛:有
距:太くて短い
葉:三角状披針型、裏は赤みを帯びる
→ヒメスミレだね(姫菫)
18
柱頭:カマキリ型
側弁の毛:有
距:太くて短い
葉:三角状披針型、裏は赤みを帯びる
→ヒメスミレだね(姫菫)
今度は白花
柱頭:カマキリ型
側弁の毛:有
距:太くて短い
葉:へら型
→アリアケスミレだね(有明菫)
13
柱頭:カマキリ型
側弁の毛:有
距:太くて短い
葉:へら型
→アリアケスミレだね(有明菫)
桜が満開だ
小川町駅にゴール♪
17
桜が満開だ
小川町駅にゴール♪
撮影機器:

感想

金勝山は標高263.9mの山ですが、埼玉県の山(分県ガイド)、埼玉県の山50の山です。1月に計画を立てるためにヤマレコで同山の記録を見ると、登山道が通行止めになっていると記載がありました。小川町の観光協会に電話し、通行止めのことを聞いてみると把握していませんでした。「確認し折返し電話をする」といわれ、電話を待っていると「金勝山の登山道は3月31日まで全面通行止め」との電話がありました。「HPで紹介しているハイキングコースなのに通行止めを知らないとはどういうことだ!」と言いたかったですが、そこは胸に納め、観光協会のHPに掲載をお願いをしました。しかし、手頃な山のため通行止めを知らずに金勝山に行かれた方も多いのではないでしょうか。
さて、金勝山ですが、迷路のようにたくさんの道がありました。私には楽しい低山歩きでしたが、山歩きに慣れてない方は迷ってしまうかも知れないと思いながら歩きました。午後から天候が悪化の予報がでていたので、ちょうど良いルートでした。

hamburg
渋描き隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人

コメント

渋描き隊長殿こんばんは🌙 ようこそ東上沿線のお山へ〜
金勝山は、沿線のよい子たちの定番遠足山、息子も中一の遠足でここに来て、星座スタンプラリーやってました🌠前金とか裏金とか😁面白山名があってオトナのネタハイクにも最適です😁ここだけで七峰取れちゃう?小ピークがいろいろあって飽きさせませんね🎵
そうそう、元気プラザ(昔は少年自然の家とか言ってましたよね…)構内の工事で、ちょっと前までゴリラ山に寄れない、ってレコ(YAMAPだったかも🙄)で見ました。先月末で工事は終わったのでしょうか…隊長はゴリラ山に登れてよかったです😽力試しの錘は、ありましたか?(ちびが行った時はありました)
機会がありましたらまた、小川町の里山に遊びに来てください🎵
2023/4/9 15:02
アンディーさん
コメントありがとうございます。
やっと金勝山に行けました。3月31日迄げんきプラザ周辺は全面的に通行禁止だったようです。
複数の道があるので、全部に通行止めの設置は出来なかったのかも知れません。
力試しの錘というのには、気が付きませんでした。
次は寄居まで赤線繋ぎしたいと思っています。
hamburg
2023/4/10 18:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら