記録ID: 5347450
全員に公開
ハイキング
道南
汐首山〜お馬さん達に会いに行ってきましたの巻(^^)
2023年04月09日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:35
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 315m
- 下り
- 312m
コースタイム
天候 | 曇り☁時々晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は皆無です。作業道が山頂まで続いていますので、スニーカーでも大丈夫そうです。唯一、危険なのはお馬さんのウン〇を踏んでしまう事ぐらいかな〜(笑) |
その他周辺情報 | 函館湯の川温泉、恵山温泉等困りません。 |
写真
無事下山しました。お疲れちゃまでした〜
お馬さんはとても大人しくしてましたので、噛まれる心配はないと思いますが、ムツゴロウさんではないので、注意してくださいね〜
(畑正憲さんのご冥福をお祈りいたします)
お馬さんはとても大人しくしてましたので、噛まれる心配はないと思いますが、ムツゴロウさんではないので、注意してくださいね〜
(畑正憲さんのご冥福をお祈りいたします)
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
函館に所用で来たので、本日はちょっとだけ早起きをしてお馬さんに会いに行ってきました。
お馬さん達はあの場所で越冬して逞しく生き抜いているんですね〜
食べ物をあげたいところですが、やっぱりグッと我慢しました。
野生動物が餌を貰えることを覚えると、交通事故など本来の寿命を全うできない事の方が不幸だと思いますので、自分は食べ物はあげない様にしてます。色々な考え方があると思いますので、ご賛同いただける方は宜しくお願い致します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1571人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ここのお馬さんたちは半野生馬みたいなのですが、近年、人参などを与える人が増えたせいか人懐こくなり過ぎてお馬さんの方から寄ってくるようになってしまったようですね。
私はしばらく行ってませんが以前はほど良く距離を置いて、お互い干渉しないような関係でした。
完全な野生ではないにしろ自然の中で自力で生きているのですから、私も食べ物を与えないことに賛同します。
http://kamakaryu.blog.jp/archives/19662328.html
道南のゴッドファーザーに挨拶なしで入山してたいへん失礼致しました(笑)
もしかしたら『人間がもともと飼っていた馬達が置き去りにされて、可哀そうだから餌をあげてます』という方がいらっしゃるかもしれません。他にも様々なご意見があると思いますが、wajiさんにご賛同いただいたように、あそこの馬達は既に自然の中で生きているので、そっとしておくのが一番なんだと思います。馬達が汐首山で幸せに暮らせますように祈念致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する