ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5350313
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

屋敷山 de ミツマタ

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
3.6km
登り
355m
下り
199m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
1:02
合計
3:43
7:58
59
10:26
10:26
7
10:33
11:34
5
11:39
11:39
2
11:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊鷹山登山口 駐車場
コース状況/
危険箇所等
ロウバイパーク
 熊鷹山登山口 駐車場 近くの公園。
 ミツマタを見に行く前に、ココでトイレを済ませました。
ロウバイパーク。
紅葉と朝日。青空に映えるなぁ〜。
2023年04月09日 07:15撮影 by  SCG13, samsung
6
4/9 7:15
ロウバイパーク。
紅葉と朝日。青空に映えるなぁ〜。
ロウバイパーク。
ミツマタの向こうに真っ青な桐生川の梅田湖と、若葉の山々。そして青空…いい眺めです。
2023年04月09日 07:18撮影 by  SCG13, samsung
10
4/9 7:18
ロウバイパーク。
ミツマタの向こうに真っ青な桐生川の梅田湖と、若葉の山々。そして青空…いい眺めです。
屋敷山ミツマタ群生地。
初めて訪れたけど、凄い凄い。こんなに広く群生しているなんて。シーズン終わりかけなのに、圧巻の一言です。
2023年04月09日 08:22撮影 by  SCG13, samsung
7
4/9 8:22
屋敷山ミツマタ群生地。
初めて訪れたけど、凄い凄い。こんなに広く群生しているなんて。シーズン終わりかけなのに、圧巻の一言です。
屋敷山ミツマタ群生地。
少し黄色が残っているところも。青空に映えます。でも、香りは流石に薄いです。クンカクンカすると少し香ります。幸せぇ〜。
2023年04月09日 08:28撮影 by  SCG13, samsung
14
4/9 8:28
屋敷山ミツマタ群生地。
少し黄色が残っているところも。青空に映えます。でも、香りは流石に薄いです。クンカクンカすると少し香ります。幸せぇ〜。
屋敷山ミツマタ群生地。
杉がちょっと邪魔だけど、ミツマタの黄色と青空がいい感じです。クンカクンカ。
2023年04月09日 08:29撮影 by  SCG13, samsung
11
4/9 8:29
屋敷山ミツマタ群生地。
杉がちょっと邪魔だけど、ミツマタの黄色と青空がいい感じです。クンカクンカ。
屋敷山ミツマタ群生地。
ミツマタってかわいいよねぇ〜。
2023年04月09日 08:30撮影 by  SCG13, samsung
14
4/9 8:30
屋敷山ミツマタ群生地。
ミツマタってかわいいよねぇ〜。
屋敷山ミツマタ群生地。
こんなに群生して…ミツマタってどうやって増えるんだろう?
2023年04月09日 08:36撮影 by  SCG13, samsung
13
4/9 8:36
屋敷山ミツマタ群生地。
こんなに群生して…ミツマタってどうやって増えるんだろう?
屋敷山ミツマタ群生地。
かわいいねぇ〜。背景はすべてミツマタ。
2023年04月09日 08:36撮影 by  SCG13, samsung
9
4/9 8:36
屋敷山ミツマタ群生地。
かわいいねぇ〜。背景はすべてミツマタ。
屋敷山ミツマタ群生地。
ミツマタは青空に映える。
2023年04月09日 08:38撮影 by  SCG13, samsung
8
4/9 8:38
屋敷山ミツマタ群生地。
ミツマタは青空に映える。
屋敷山ミツマタ群生地。
ミツマタは青空に映える。ちょっと杉、邪魔なんですが…。
2023年04月09日 08:41撮影 by  SCG13, samsung
11
4/9 8:41
屋敷山ミツマタ群生地。
ミツマタは青空に映える。ちょっと杉、邪魔なんですが…。
屋敷山ミツマタ群生地。
ミツマタは青空に映える。いいね!
2023年04月09日 08:46撮影 by  SCG13, samsung
9
4/9 8:46
屋敷山ミツマタ群生地。
ミツマタは青空に映える。いいね!
屋敷山ミツマタ群生地。
ミツマタは青空に映える。曇もいいけど、やっぱり青空一色がいいんだけどなぁ〜。
2023年04月09日 08:52撮影 by  SCG13, samsung
10
4/9 8:52
屋敷山ミツマタ群生地。
ミツマタは青空に映える。曇もいいけど、やっぱり青空一色がいいんだけどなぁ〜。
屋敷山ミツマタ群生地。
天気いいなぁ〜。シーズン過ぎてるのが残念だけど…来年が楽しみにだ!
2023年04月09日 08:52撮影 by  SCG13, samsung
9
4/9 8:52
屋敷山ミツマタ群生地。
天気いいなぁ〜。シーズン過ぎてるのが残念だけど…来年が楽しみにだ!
屋敷山ミツマタ群生地。
ハナネコノメソウ発見。でも、葯はなし。こっちもシーズン過ぎてる…。
2023年04月09日 08:58撮影 by  SCG13, samsung
11
4/9 8:58
屋敷山ミツマタ群生地。
ハナネコノメソウ発見。でも、葯はなし。こっちもシーズン過ぎてる…。
屋敷山ミツマタ群生地。
キレイ、かわいい。
2023年04月09日 09:00撮影 by  SCG13, samsung
10
4/9 9:00
屋敷山ミツマタ群生地。
キレイ、かわいい。
屋敷山ミツマタ群生地。
ミツマタと青空。黄色と青。いいね!
2023年04月09日 09:00撮影 by  SCG13, samsung
9
4/9 9:00
屋敷山ミツマタ群生地。
ミツマタと青空。黄色と青。いいね!
屋敷山ミツマタ群生地。
ミツマタのアップ、何気にあまり撮っていない。
2023年04月09日 09:04撮影 by  SCG13, samsung
11
4/9 9:04
屋敷山ミツマタ群生地。
ミツマタのアップ、何気にあまり撮っていない。
2023年04月09日 09:06撮影 by  SCG13, samsung
11
4/9 9:06
屋敷山ミツマタ群生地。
ミツマタの黄色…ちょっと薄い、薄いけどかわいい。
2023年04月09日 09:29撮影 by  SCG13, samsung
8
4/9 9:29
屋敷山ミツマタ群生地。
ミツマタの黄色…ちょっと薄い、薄いけどかわいい。
熊鷹山登山口 駐車場 〜 行者山へ。
途中にある一級河川の始点にある看板。有名(?)な謎看板。左は桐生市(群馬県)。右は群馬県。どっちも群馬県…なに?
2023年04月09日 10:30撮影 by  SCG13, samsung
5
4/9 10:30
熊鷹山登山口 駐車場 〜 行者山へ。
途中にある一級河川の始点にある看板。有名(?)な謎看板。左は桐生市(群馬県)。右は群馬県。どっちも群馬県…なに?
桐生川沿いに上級者コース沿いに歩くといくつもの小さな滝が。その中に少し大きめの滝が。水が澄んでいてキレイの一言。夏場なら足を入れたくなってしまうとこですね。
2023年04月09日 11:24撮影 by  SCG13, samsung
10
4/9 11:24
桐生川沿いに上級者コース沿いに歩くといくつもの小さな滝が。その中に少し大きめの滝が。水が澄んでいてキレイの一言。夏場なら足を入れたくなってしまうとこですね。
トレッキングした日は酒が飲める。本日は…珍しくウイスキーにしましょう!写真手前はつくば(茨城県)にあるガトープーリアさんのズコットケーキ。コレを肴にいくつかのウイスキーを少しずつ。お気に入りはバランタイン。スコッチウイスキーが好きです。
2023年04月09日 20:37撮影 by  SCG13, samsung
12
4/9 20:37
トレッキングした日は酒が飲める。本日は…珍しくウイスキーにしましょう!写真手前はつくば(茨城県)にあるガトープーリアさんのズコットケーキ。コレを肴にいくつかのウイスキーを少しずつ。お気に入りはバランタイン。スコッチウイスキーが好きです。

装備

個人装備
メッシュインナー 長袖シャツ ウインドブレーカー グローブ(防風) ズボン 靴下 登山靴 飲料 日焼け止め 保険証 携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書) 時計 タオル モバイルバッテリー マスク ウエストポーチ

感想

目を覚ますと…「ん?」。スマホ(時計)を見て一気に目が覚める。集合時間まであと数分。はい、寝坊です。速攻で謝罪と遅刻LINEをして、大急ぎで準備を進める。朝の支度をして速攻で家を出る。近所のコンビニで温かいお茶とおにぎりを買い、高速へ。そして飛ばすことなく集合場所へと向かい…遅刻40分。もう「ごめんなさい」と「スミマセン」以外の言葉がでてことない。いや、本当に。
さて、無事(?)合流できたので、再スタートです。
北関東自動車道出流原PAのETCから一般道へと下り、下道をのぉ〜んびり走る。
目的地の前にトイレ休憩…ということで立ち寄ったのはロウバイパーク。桐生川を堰き止めて作った梅田湖の畔にある公園で、ちょっと不思議な作りをしていますが…できて間もないのかキレイです。ココでちょっとゆっくりして、熊鷹山登山口 駐車場へ。中々の細道でビックリです。まぁロウバイパークへ向かう途中も中々の細道でビックリでしたけど…。
熊鷹山登山口 駐車場 はほぼ満車状態。まだ数台分空きがあったので、端の位置に止めることに。今回の目的は屋敷山のミツマタ。シーズン的にはほぼ終わっているということでしたが、意外と人がいるんですね。ハイシーズンだったら何時に来ないとダメでしょうか?
軽く準備を済ませ、林道三堺線をテコテコ歩くこと1時間。ミツマタ群生地が見えてきました。鶏足山(栃木県)のミツマタ群生地は見たことがありましたが、屋敷山(群馬県)は2倍・3倍のサイズです。コレは圧巻です。黄色が落ちて、殆ど白くなっているのは残念ですが、コレは人気でしょう。うんうん。
殆ど人がいない中(あれ?駐車場の車はいったい…)、ミツマタを堪能していきます。幸い(?)にも、まだ黄色が残っているミツマタがチラホラ。しかも、天気がいい。青空とミツマタ、最高です。ちなみに香りは薄かったですが、ちゃぁ〜んとミツマタの香りを堪能してきました。はぁ〜とってもいい香りでした。
群生地の横を流れる川には、ハナネコノメソウが咲いていました。こちらも葯が取れて、終わりを迎えようとしていました。
ミツマタを堪能した後は、再びテコテコ歩いて、駐車場へ。駐車場は…来たときの倍くらいの車が止まっていました。路駐の嵐です。
さて、次は行者山へ行こう!と言っても時間も昼時なので、途中まで登って帰って来ることに。川沿いを歩き、途中不思議な看板に。コレが噂に聞く不思議な看板…。一級河川の始点にある桐生川看板には、左は桐生市、右は群馬県。そう、桐生市は群馬県なので、直訳すると右も左も群馬県…。面白いです。
看板の少し先で分岐があり、左手の上級コースを通って九丁の方へ行くことに。登り口からいきなりロープ+ボルトの足場。初球で心を折る作戦でしょうか?ちょっとドキドキしながら登ってしまいました。そのまま川沿いを歩き、小さな滝を見て…途中、少し開けた所でお茶をして。九丁どころか一丁くらいでUターンして帰ってきました。まぁ〜いい景色でお茶がメインでしたからね。ちなみにお茶はエクレアと飲むヨーグルト。自然の中で食べると、美味しさ倍増(?)。とっても美味しかったです。
それにしても、流石一級河川始点の上流。水がとってもキレイでした。どこから見ても川底がよく見える、透明度抜群でした。更に、所々にハナネコノメソウも。まぁ〜ドレもコレも葯が取れてしまって、悲しいことになっていましたが…。ココもシーズンに来たら、キレイ倍増なんでしょう。
今度は満開のミツマタを堪能してみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

あらまぁ 天気が良くていいですねぇ。
時期が遅かったようだけど十分楽しめたようですね。
少女になったような気分が味わえたかな(笑
2023/4/11 16:22
いいねいいね
1
藤原文太さん
コメント、ありがとうございます。
ちょっと時期が遅かったですが、それでも圧巻でした。
来年は藤原文太さんのレコのように、満開の頃に行こうと思いました!
…少女?
2023/4/11 16:27
圧巻の花畑なので、少女のようなロマンチックな気分に・・・(ぇ
2023/4/11 16:30
いいねいいね
1
藤原文太さん
あぁ〜メンバーは少女の様な気分にどっぷり漬かってましたね。
残念ながら私は少年の方ですsad
2023/4/11 16:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら