記録ID: 5350334
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
屏風岩(一ノ峰)
2023年04月09日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 295m
- 下り
- 359m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:43
距離 4.9km
登り 296m
下り 365m
例年4月中頃が満開となる屏風岩公苑の山桜
今年はもう満開と載っていたので、柚ちゃんと行ってきた。
柚ちゃんの車を済浄坊渓谷の入り口にデポして、屏風岩の観光バス駐車場にうちの車を置き、出発する。
屏風岩の芝生広場までは見た目面白くない登りだけれど、前回からワラビを採りながら歩くのを覚え楽しい限り。
今年はまだあまり歩く人が少ないのか、道の両側にも残っていて少し採れた。夫が消えてどこ行ったのかと思ったら、ワラビを採ってきていた。今まで興味なかった事が楽しいのは自分であく抜きして食べられるようになったからか・・・。
満開と言っても、まだちょっと早いかなとも思うが芝生の緑に山桜がとても優雅だった。真ん中にミツバツツジが咲き、良い写真スポット。
ここから住塚山の分岐まであがり、屏風岩の稜線を歩く。昔は殆ど歩く人がなかったけれど、最近はよく知られているのか結構おられた。一の峰から下を見下ろすのが大好きだが、写真は何枚撮っても、変わり映えはしない。いつまでも見下ろしたい景色だけれど、狭い稜線なので長いは無用だ。
とても寒くて、長野のバス停への分岐で暖かかったので丁度お昼とする。でも、食事をしていると冷えてきて、かなり気温が低いようだ。
国見山からの道に出るのに、近道があるので、そちらに行ってみる。枝打ちした枝が一杯落ちているが踏跡ははっきりして、林道に出ることができた。暫く舗装されて道を下り、東海自然歩道にでて済浄坊渓谷に入る。
赤目48滝を思い出すような渓谷、かなり古くからあるような道だけれど、手入れはされているので安心できた。標識はないけれど、のんびり写真を撮りながら歩くと、デポした柚ちゃんの車が見えた。
いつも屏風岩周辺、国見山にも行ったが、車なのでこの渓谷を抜けるのは今回ガ初めてだが、柚ちゃんのお陰で楽に歩けて嬉しかった。まだ、屏風岩まで車を取りに行き、帰るが、一人で運転は眠かったかな?お陰で楽しく、目的を達成できた。
今年はもう満開と載っていたので、柚ちゃんと行ってきた。
柚ちゃんの車を済浄坊渓谷の入り口にデポして、屏風岩の観光バス駐車場にうちの車を置き、出発する。
屏風岩の芝生広場までは見た目面白くない登りだけれど、前回からワラビを採りながら歩くのを覚え楽しい限り。
今年はまだあまり歩く人が少ないのか、道の両側にも残っていて少し採れた。夫が消えてどこ行ったのかと思ったら、ワラビを採ってきていた。今まで興味なかった事が楽しいのは自分であく抜きして食べられるようになったからか・・・。
満開と言っても、まだちょっと早いかなとも思うが芝生の緑に山桜がとても優雅だった。真ん中にミツバツツジが咲き、良い写真スポット。
ここから住塚山の分岐まであがり、屏風岩の稜線を歩く。昔は殆ど歩く人がなかったけれど、最近はよく知られているのか結構おられた。一の峰から下を見下ろすのが大好きだが、写真は何枚撮っても、変わり映えはしない。いつまでも見下ろしたい景色だけれど、狭い稜線なので長いは無用だ。
とても寒くて、長野のバス停への分岐で暖かかったので丁度お昼とする。でも、食事をしていると冷えてきて、かなり気温が低いようだ。
国見山からの道に出るのに、近道があるので、そちらに行ってみる。枝打ちした枝が一杯落ちているが踏跡ははっきりして、林道に出ることができた。暫く舗装されて道を下り、東海自然歩道にでて済浄坊渓谷に入る。
赤目48滝を思い出すような渓谷、かなり古くからあるような道だけれど、手入れはされているので安心できた。標識はないけれど、のんびり写真を撮りながら歩くと、デポした柚ちゃんの車が見えた。
いつも屏風岩周辺、国見山にも行ったが、車なのでこの渓谷を抜けるのは今回ガ初めてだが、柚ちゃんのお陰で楽に歩けて嬉しかった。まだ、屏風岩まで車を取りに行き、帰るが、一人で運転は眠かったかな?お陰で楽しく、目的を達成できた。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する