記録ID: 5351012
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
【榛名富士】癒やしのスポット、榛名富士と榛名湖畔
2023年04月09日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 301m
- 下り
- 313m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:15
距離 4.6km
登り 341m
下り 342m
14:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備はされていますが、倒木や木の根などで歩きにくい所があります。ゆうすげ元湯からの登山道は「風致保安林」のため、整備されていないようです。確かに、急坂で滑りやすい所がいくつもありました。 |
その他周辺情報 | ゆうすげ元湯 https://www.yusuge.co.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
赤城山登山を断念したのは、2回目になります。1回目は昨年の夏。赤城神社まで行ったら、ヒョウが降ってきた。そして、今回。もう少しで、大沼まで、数キロの所。なのに、路面が凍結して多くの車が立ち往生。これ以上進むのは、危ないから断念しました。
悔しくて、悔しくて。でも、無理はできません。せっかくの休みなのでどこかへ・・・
榛名山!榛名山へ行こう!
榛名山登山へ変更。榛名湖畔にあるビジターセンターから、頂上までは1時間くらい。ロープウェイもありました。が、歩きたいので歩いて山頂をめざします。
整備されていますが、倒木や木の根で歩きにくい所もあります。しかし、迷ったりするような所はありません。登りと下りともに、ほとんど坂道。だけど、1時間くらいなので、さほど辛さは感じませんでした。
山頂は、榛名山富士神社が鎮座。景色はロープウェイの展望台からが良かったかも。
榛名山登山も楽しかったのですが、今回最も楽しかったのは、湖のほとりをのんびり歩いた事。人が少ない所があり、湖と榛名湖の外輪山を眺めながらのコーヒータイム。ご当地のみそパンをお供に優雅なひと時。パンにみそって会うのかと思いましたが、あいます。甘しょっぱいみそが小麦風味豊かなパンを生かしていました。
赤城山に行きたかった・・・だけど、山は逃げません。次に登れることを期待します。そして、榛名山。登山者が、ほとんどいない山でした。多くの登山者は、外輪山を縦走しているのかな。外輪山は関東ふれあいの道らしいので、私もいつかは歩いてみたいと思います。なかなかヨカッタゾ、榛名山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する